台風接近か?!
ってことで
昨日のウチに決まってた
今日のお休み。
降ってわいたような
ド平日の休暇に
さて何をしようか。
と言う訳で
本日は
『何となく面倒くさくて
後回しになっていた雑用』
祭り
まず
引っ越しの際に
『タコの上に
タコを盛った感バリバリ』
で終了しちゃった
テレビ周りの配線を改善。
(担当:パパ)
ママの部屋の
ダンボール詰めの
芝居のプログラムを
片づけるための
本箱を組み立てる。
(担当:パパ)
終わった終わった。
雨は上がったけど
道路はドロドロなので
お散歩は無し。
カメラを構えたら
ポーズをとるように
擦り込まれている3代目。
試しに
着替えさせてる途中に
放置。
放置放置放置。
コイツ、
着替えてる途中で
ポーズ撮るし。
みなさん、
どんを見かけたら
カメラ向けてやって下さい。
ポーズ取って喜びますんで。
最近『首チン野郎』と呼ばれています。
コメント
コメント一覧 (2)
若干パパ担当の場所が多いような(^_^;)
さすが3代目!!
カメラ目線も完璧ですねU^ェ^U
今度どんちゃんに会ったら
カメラで撮らせてもらお〜U^ェ^U
どうやら 日本列島 横断したようですね
川の決壊や 土砂崩れの心配もまだ残ってますし 収穫前のリンゴも心配です
大都会が麻痺せずに良かったと言えば良かったのですが
引越し後も まだまだ 片付けは続きます
すっかり 落ち着くのはワンクール 季節が巡ってからでしょうか
まぁ こういう仕事は 男性がするもの
でないと 情けないことになります
頼るもんかと 意地で やっちゃうこともありますけどね(我が家はそんな夫婦関係です)
カメラ嫌う子が多い中 ポーズをとるとは さすがです
ママさんの教育がよろしいようで
どんちゃんのてぃんてぃん 胸から 首になったの?
そりゃぁ酷すぎます
いま一度 トイレ指導ですね
お尻側に付いていると 再認識 してもらわないと
アリスも 昨日廊下に ぽつんと うんP爆弾落下
切れが悪かったのか 出し切れなかったか
いま一度 指導お願いしたいです
昨日読んでたが「ツバキ文具店」小川糸 と言う人の本
鎌倉の街が舞台で 代書屋さんの話 とても素敵な 本でした
主人公の名前も鳩子 鎌倉って 本当にいい街ですね