
2018年6月18日 午前7時58分。
大阪北部が大きな地震に見舞われました。
枚方市
(「ひらかたし」ですよー「まいかたし」ではありませんよーS君わかりまちたかー)
にある私の実家も
家具は傾き食器は散乱
水槽の水はあふれ出て・・・
幸いライフラインは無傷で
片づければ元の生活に戻れる状態でしたが。
皆様ご存知かと思いますが
私は半年に一度
関西の読者とBBQをさせて頂いています。
最初は小さな集まりでしたが
お陰様で回数を重ねるごとに参加人数も増え、
現在『実行委員会』を立てて運営しております。
ここ数年は
これだけのコミニュテイ(共同体)、
ワンコの為、飼い主の為に
何かほかに出来ることはないか
というのが大きな課題でした。
今回の地震の報を受け
大阪の実行委員長から
大阪だけを見ると過去の地震より被害が大きいです。
避難所に行く人も多くなるかもしれません。
ペットのお預かりとかお手伝いが必要になるかもしれません。
との連絡がありました。
現在、
ペットを連れて途方に暮れている人はいませんか?
何か困ったことがあればとりあえず
ワンだらB実行委員会へのご連絡
までメールを下さい。
何ができるかわかりませんが
何かできることが有るはず。
震災を2度経験した私は
『がんばれ』という言葉は嫌いです。
『私にできることはありませんか?』
この言葉をスローガンに
ワンだらB実行委員会は動きます。
皆様ご協力、よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (16)
私地域もめっちゃ揺れました!
6階に住んでるから長周期振動半端なく💦くっちゃんに覆いかぶさって抱きしめるだけで精一杯やったよぉー💦
今後、もし、被災して困ったら
超老犬ダックスくっちゃんをお願いすることになるかもしれませんー🙇♀️💦
親方にもよろしくとお伝えいただけたらー💦
私は、高槻在住です。
揺れは大きかったですが幸い家は、少し食器がわれものが散乱し、瓦が少し割れた程度で電気もガスも使え水道が少し濁ってるかな?とゆう程度で済みました。
もっと大変な思いされてる方がいて、避難所で不安な思いをされてる方もいらっしゃるかと思います…m(_ _)m
夜中に余震があってその度に飛び起きてたので私も今日日中は少し寝ました。
余震も小さくなってきてます。
少しわんこのレオンの元気がないのが気になりますが、こればっかりは仕方ないですね…
出来る限り側にいてギューとしたいと思います♡
レオンは、人も犬もうまく付き合えないので(飼い主の責任です)避難所となると周りの方に迷惑かけてしまうので危険だとしても避難所には行けなかったと思います。
ブログ拝見して熱い気持ちになり
コメント拝見して胸がいっぱいです。
その気持ちだけで心強いし、疲れもぶっ飛びます。
伝えたくなってしまいこちらに失礼させて頂きましたm(_ _)m
感謝感謝です。
ありがとうございます。
そして、避難所で生活してる方が少しでも早く家に帰れますように…
いつもの生活が少しでも早くおくれますように…
その時は11歳の先代犬を抱え、フードの入手に苦労しました。2時間、店の前で並び、最後のフードは使いつけではありませんでしたが購入し与えました。そしたらお腹がユルくなり、やむ無く人間の整腸剤を飲ませながら食べさせました。通常なら決してやらない事です。
もし今、同じ思いで困ってる方がいらしたら…と考えてしまいます。
何かお助け出来る事があれば、微力ですが是非協力させて頂ければと思います。
同じ愛するワン ニャンその他の動物さん
大事な家族です。
人間の支援は 速めにあっても 動物さんへは 後回しになりがちですよね😥
私も 微力ながら 品物を送る必要があれば 協力したいです
ママさんのように 先陣を切ってくださる方がいらっしゃると 助かります。
愛するペット達、皆で守ってあげたいです❗
自分の生まれ育った場所が大きな地震にあい、自分がその場に行けず何も出来ないと気持ちがザワザワする事は東日本震災で私も経験しました、何かしたい、何をすればいいの?と最初空回り
やっと自分が出来るワンコ支援を見つけて気持ちが落ち着きました
是非頑張って支援出来る事探して下さい、メルロコママさんのコミュニティ力凄く大きいから何でも出来ます💪
勿論、私の小さな力お貸しします!
今朝の被害が最小限である事しか望みません
一人で出来ることもありますが、手を取り合って出す力も大切です
私も取り合う手足となります!
愛犬を連れて不安な夜を過ごしておられるかたもおられるとおもいます。ママさんの心強い呼び掛け、なんだかわからないけどなみだがでました。私も協力したいです。ブログでよびかけてください。遠方ですが、なにかきっとできるとおもいますので。
と、思います
ママさん、提案してくださいね
よろしくお願いします♡
大したことは出来ませんが、協力させていただきたいです。
災害は、他人ごとではないと思っています。
3.11の震災を経験し、ペット問題に直面してまいりました。
メル、ロコママさんに共感してます。
少しでも協力できる事があれば、微力かもしれませんが協力させてください!
できること。。。!の文字にかなり納得いたしました!
まさにその通りですね
何かできること☆
私もそのスタンスを見習わせていただきます!
できることは、なんでもします。
高速は、出口が渋滞しているだけで、今のところ通行することができます。
お声かけください。
早く行動できればホッとできる飼い主さんやワンコもいると思います。
私自身1人暮しでお預かりは難しいかもしれませんが、必要なフードやシートなどの用品等あればぜひ協力したいです。
このブログでお声かけをお願いします。
少しでも被害が少ない事を祈ってます