昨夜から頭痛がしていた。

そして少し耳が
詰まっている感じがしていた。


昔から風邪引くと
この耳の閉塞感があった。


なので今回も「風邪ひいたかな」と
思っていた。


今朝、
起きて立ち上がったら
ぐる〜〜〜と世界が回った。

そして
新幹線でトンネルに入った時に感じる
ばんっという振動みたいなものを
ずーっと感じるので
これはただ事ではない、と
午前中仕事休んで
耳鼻科に行った。


診断は


m-2020007230-4

「低音障害型急性感音難聴」。

あのー、
これって、
症状のことであって
病名ではないですよねー
これの原因ってあるんじゃないのー

と思いつつ、
とりあえず薬もらって帰宅。


で。
難聴どーしましょといえばこの人

大阪で高濃度酸素カプセルの
サロンを経営している


横浜近辺で
同規格のカプセルを探して欲しい
とお願いした。

突発性難聴に酸素カプセルはもう常識。
ただ、高気圧・高濃度でなければならないので
その辺の◯ッカムさんではダメなのだ。

調べてもらったところ
残念ながら神奈川県下にない。
東京ならなんとか5〜6台。
どこも職場から電車で90分はかかる。

で、親方に症状を説明していたら

どっちの耳が聞こえにくい?

と聞かれ、
とっさに答えられない私に

「メニエールかも」
と。

突発性難聴の場合
明らかに聴こえない、
と自覚できて
私のように「右か?いや左?」
なんて状態ではないらしい。

なんだか
すとん、と腑に落ちた。


とりあえず1週間は
真面目にちゃんと服薬がんばって
夏休み早めに取って
大阪帰って親方のカプセルに入ろう。



結局本日は休暇を取ったのだが


お散歩は自粛。



m-2020007230-3

メル婆は私につきっきり。



FD5B3A12-0458-4C0D-926D-7C0BBFCBF4D5_1_105_c

親子サンニンで
出かけて行きました。



m-2020007230-1

今日はまだ涼しいよ。




m-2020007230-2

もうすぐ梅雨明け。
明るい時間帯のお散歩は
厳しくなるね。


ポチっとよろしくお願い致します。




メルロコのお洋服はこちら
IMG_6749