昨日の記事に出てきたケーキ。
このケーキの作り方を
教えて欲しいという
お問い合わせを頂戴いたしました。
さっそくパパに聞きました。
用意するもの
米粉 80グラム
キャロブパウダー 大さじ1
牛乳 90グラム
焼き型について
我が家で使用しているのはコレ。
ダイソーで300円で売っている
シリコン製の型を使っています。
つくりかた
① 米粉とキャロルパウダーを
混ぜてメッシュでふるっておく。
混ぜてメッシュでふるっておく。
② 上記の粉にダマにならないように
少しずつ牛乳を入れて混ぜる。
甘みが欲しい場合は蜂蜜で調整。
③焼き型に6分目くらい
均一に入れる。
均一に入れる。
④レンジ600Wで2分。
その後様子を見ながら
その後様子を見ながら
さらに2分くらい加熱する。
楊枝でさして
楊枝でさして
何も付着しなければ完成。
◎型から外すときに
崩れやすいので
崩れやすいので
楊枝などをつかって
フチから綺麗に
フチから綺麗に
外してください。
◎置いておくと
硬くなりますので
硬くなりますので
お早めに
お召し上がりください。
お召し上がりください。
キャロブパウダーとは
マメ科の植物の鞘を煎って
粉にしたものです。
風味がココアに似ています
チョコレートが食べられない
ワンちゃんにも
安心して与えられます。
自然の甘みがあり
我が家のワンズは
コレが大好きです。
作り方は簡単。
混ぜてチンするだけです。
あきらめないで。まだ出来る事があります
コメント
コメント一覧 (3)
いいなー横須賀市✨うれしいですよね~💕✨
パパさんのcake美味しそう~ですね👍作ってみようかな⁉️レシピありがとうございます❣️
また、どこかでお会いできる日まで✨🙇
さっそく作りま〜す。
🐶🍑🙋♀️🥸
材料の分量もパパさんオリジナルですか?
すごいなすごいな、すごいな~ッ
料理にほぼ無縁な私にも作れそうな気がします(〃ω〃)
予報で言ってはいたけど、ホントに季節が一気に変わりましたねぇ。
ウチは暖房ついてますよ。
今度の休みにはコタツだそうかな(^^;)