今年はロコの初盆。
奴は絶対帰ってくるはず。
そう思って疑わない飼い主は

一応カッコだけでも
それらしくお迎えしようと
カタチから入る。
探しまくったのが盆提灯。
◯ 高さ30㎝以下のミニサイズ
◯ コードがない電池式
条件はこの2つだけ
なのに想定外に難航。
なのに想定外に難航。
丸一日ネットを徘徊して
ようやく見つけたのが
これ。
これ。
花は仏花を1つだけ買ってきて
2つに分けて小さく組み直し。

こちらが上段。
馬に乗って帰ってきた精霊は
下馬した後に階段を使って
1番上に登るらしい。
なのでロコちゃんを
1番上に置いた。
小さな仏花に挿したほおずきは
昨日買った紙製の飾り物で
フラワー装飾用のワイヤーで
細工した。

こちらが下段。
真ん中の蓮の葉は
紙製の飾り物。
この3日ほど本物の蓮の葉を
探し回ったのだけど
手に入らなかった。残念。
蓮の葉の上には
大阪の弟から届いたメロン。
メルロコ農園のトマトと
食用ほおずきとししとう。
ロコが好きだった牛皮ガムと
後でお相伴に預かろうと買った
人間用盆菓子。

さあ、いつでも帰っておいで。

机の上で
ゴロゴロしていたどんが
ゴロゴロしていたどんが

急に起き上がる。

来た?
◆盆提灯はコレ◆
コメント
コメント一覧 (4)
ロコちゃんが嬉しそうに「ちょうだいちょうだい」ってやってる姿が見える気がします。
どんちゃん、ちゃんとぐりちゃん紹介してあげてね~(*´-`)
ロコちゃんはとっくに知ってるって言ってそうですが(°▽°)
真っ先に、どんちゃんのそばに、帰って来たのかな?!
ロコママが亡くなってから、1番しっかり頼もしく成長して、ぐりちゃんのお世話頑張ってますもんね😊
ロコちゃんへの心のこもったお盆のお迎えの準備を見て、私の11年前に亡くなった母の分を慌てて準備しました💦💦主人の実家への帰省準備で、バタバタしていて😩なんて、親不孝なんでしょ😰
ママさん、色々教えていただき、ありがとうございます🙇♀️
お供えが できましたネ!
✨ロコちゃん好物のオヤツもあり
帰ってきたら 喜ぶことでしょう~
私も動画を見て 偲ばせてもらいます💐
🍀ママさんの左手が早く
治りますように!
パパさんも日々のお疲れが
出ませんよう ご自愛下さい❗
あ、どんちゃんが 感じとった
ロコちゃん 一目散に帰って来たか?
はたまた あっちこっちの お供えを つっついて
寄り道しながら?😄
なんだか チンチンて 🛎️聞こえそう