昨日の続きです。
車を走らせて到着したのは
河口湖湖畔の大石公園。
コキアが真っ赤に色づいています。
ほうきを逆さまに
したようなカタチで
ほうき草といわれてます。
昔は乾燥させて
本当にほうきとして
使われていました。
ずーっと前から
コキアとわんこの
写真を撮りたかったんです。
やっと撮れた!
黒が引き立ってます〜。
このコキア、
紅葉が始まる頃には
茶色くなってしまいます。
まさしく今、
今しかありません。
非常にセンシティブな植物なので
ちょっとした環境の違いで
色づきに違いが出ます。
園内には他にも色んな花が
咲いています。
コロナ前に来た時は
平日でもこの通路が
人で埋まってました。
今シーズンは
落ち着いて歩けます。
黄色い花は
スプレーマム(小菊)かな?
遠くに富士山が見えます。
通路が細いので
自走は選抜チームのみ。
どんぐり、
頑張って歩きます。
約2時間、
お散歩を堪能しました。
ママは売店で産地直送の
お買い得シャインマスカットを
2房買って大満足。
コキア、今が見頃です。
ぜひお運びください。
コメント
コメント一覧 (2)
茨城の日立海浜公園のコキアを見に行った事があります🎵機会があったら、足を伸ばして見てください🎵
3枚目の写真は絵に描いたように素敵✨な写真ですね(^^)b
メルモコどんぐりちゃん達のキリッとしたお顔からのコキアの赤を背負い、大トリに富士山~(*^.^*)
行きたいトコロばかりが増えていきます(^^;)
大石公園覚えておきます~。