演奏会が終わりました。

コロナで中止になったり
母の看取りがあったりで
3年ぶりの参加でした。

朝7時半ごろの電車に乗って
会場を目指していたら
前を行く電車が
人身事故を起こして
私の乗っていた電車は
途中の駅で折り返しと
なりました。

モノレールに乗って
JRに乗り継いで
20分遅れで到着。

事故の当該車両に
乗っていた団員は
長時間現場に留め置かれて
1時間半遅れで到着。

京急は止まると長い、と
誰かが言ってましたが
そんな気がします。


朝から色々ありましたが



IMG_2455

本日の入場者数は501名。
これはプログラムの残数から
算出した数で、
実際には家族連れが多いので
見た感じでは700席は
埋まってたと思います。

この家族連れが多いのが
我が団の特徴で、
親子三代で並んで座って、
孫喋るわ
お爺ちゃん携帯鳴るわと
客席も賑やか。

未就学児童の入場を断っている
楽団も多いのですが
私は「子どもは優秀な審査員」だと
思っています。
手を抜いた演奏をすると
すぐに見抜いて
飽きて騒ぎ出します。

騒いでいる子どもが
悪いのではなく
手を抜いた演奏をする
プレーヤーが悪いのです。

『楽しくなければ音楽ではない』
有名なアレンジャーの言葉です。

良い演奏は
大人も子どもも
楽しませることが出来る

そう思っています。

さて。
ソファゴロから
ようやく復活し
お風呂に入ったのが
午前2時。


IMG_2456

どんちゃん、
ソファの上で
待ちくたびれて
こんな顔。



IMG_20230129_024337

ぐりはお遊びスイッチ入って
ウロウロ。
寝ようよ〜。

ポチッとよろしくお願い。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ




メルロコのお洋服はこちら
IMG_6749