今日は平塚の
観光農園で
イベントの
打ち合わせ。
来月30人ほど参加する
コンテストを開催して
そこのレストランで
懇親会を開催する予定。
今日はそのメニューの
打ち合わせ。
しかし、ちょいと遠い。
本日の走行距離は
90キロ。
その頃
我が家のわんこたちは
お散歩。
近所の公園に行ったら
ベンチの下に
大量の
タバコの吸い殻。
慌てて
離脱したそうです。
地面に捨てられた
タバコの吸い殻は
やがて無数の
カスとなって
広がっていきます。
拾い食いの癖がある子は
常に危険に
晒されてるわけで。
自衛のために
おやつは必ず
手で食べさせよう。
特に公園では、ね。
オヤツで
お腹いっぱいになった
メル婆は
夕飯をまるっと
残しました〜。
コメント
コメント一覧 (3)
ほんっと迷惑な話。
危険はタバコの吸殻だけじゃないですよね。
うちの散歩コースの護岸もパンの袋やら
ペットボトルやら色々ありました。
うちの子は拾い癖があったわけではないですが
お散歩担当は高齢の父だった為
気をつけて歩くようにと
日頃から注意してました。
心ないそのような行為は
ぜひとも、やめていただきたいですね!
農園カフェって聞くだけでお野菜美味しいんだろうなって、期待しちゃいます(*´-`)
大量のタバコの吸殻をその辺に捨てる人いまだにいるみたいですよね💨
どう思ってそこに捨てようって思うのか、ゴミをゴミ箱に捨てられない大人は幼稚園から出直してこ~いッ
前の車が吸殻やゴミのポイ捨てしてると追突したくなります(こっちが悪くなるから絶対しませんが💢)