昨日、コロを
かなりキツく
叱ったら
昨夜は
私に触らないように
ベッドの下で
寝てました
その時の
感情のない顔が
忘れられなくて
今日は
関係修復に
努めてます
少しずつ
目が合うように
なってきました
膝に乗せるだけ
ベタベタ触らない
拗ねたら
優しくしてもらえた
という
成功体験にならないように
適度な距離感が難しいね
この子に漂う
違和感を
私なりに
整理して
一つの仮説を
立ててみた
この子からは
悲しいとか
怖いとかの
負の感情だけではなく
嬉しい、という
陽の感情も
あまり感じない
でも、
コロに
その感情が
ないのではなく
人に伝えることを
諦めてるのだと思う
怖いんです
寂しいんです
悲しいんです
嬉しいんです
それ欲しいんです
一生懸命
伝えようとしたけど
一切伝わらなかった
虚しい過去が
あるような気がする
コロちゃん、
メルモコどんぐりを
ごらん
嬉しい時
悲しい時
怒ってる時
すごい勢いで
パパママに
吠えるでしょ
で、
パパママは
必ずそれに
答えてるよ
君も教えてよ、
今何を感じているの?
ああ、
知りたい
この子の過去を
ブリーダーから
きたけど
ほとんど
保護犬のつもりで
接していこう
これから
勉強するね、ママ
コメント
コメント一覧 (2)
うちに来て最初の頃は、ご飯を食べさせるのに苦労もしましたが、2ヶ月を過ぎた頃には、すっかり本性を現してくれました😊コロちゃんも頑張れー❗いっぱい甘えて楽しんでいいんだよー😆💕
でも 喜怒哀楽激しい メルモコどんぐりちゃん達から 学んでくれるといいですね
そして パパママもちゃんと 反応してくれるって理解してくれたら いいお顔に変わっていきますよね
あ~ こんな時 ロコちゃんがいたら どうしてたかな って思ってしまった😄