IMG_9698


SNSで
メルの天勤を
ご報告してから
2日が過ぎまして






FullSizeRender

お花が届くように
なりました。











IMG_9719

花ダイスキ。
嬉しい限りです。


毎日せっせと
メンテナンスしています。

本当に
ありがとうございます。


私はと言うと

金曜日にオペして
日曜日に退院して
とりあえず
月曜日(有休)
火曜日(定休日)
と2日間お休みし、
本日水曜日から
職場復帰しました。

が、
頭と喉が痛い。

夕方に
ハートクリニックの
定期受診があったので
主治医に報告がてら
相談してみたら

喉の痛みは気管挿管の影響
頭の痛みは全身麻酔の影響
なのだそうで

2週間くらいは残るよ、
とのコメントでした。









IMG_9718

我が家で
『チビーズ』と呼ばれている
年少組ふたり。

チビーズが
我が家に来た時
メル婆はすでに
慢性腎不全と
てんかんの闘病中で
長期のお泊まりや
長距離のお散歩は
出来ない状況でした。

この子たちは
最も活動量の多い時期に
あまり外に
連れて行ってもらえず
ずっと我慢を強いられる
生活が続きました。

メルロコモコどんの
幼少期に比べて
脂肪が多めの体つきで

それが私には
とても辛い事でした。


なので。

誤解を招く表現かも
しれませんが

今からやっと
この子たちに
向き合える、と
思っています。

この子たちに
借りを返さないと、と
気合いを
入れ直しています。


InstagramやXで
亡くなった愛犬に対して
『ごめんね』と言っている
場面に
出会うことがありますが

私(とパパ)には
後悔は一切ありません。

メルが腎不全に
なってから4年間、
出来ることは全て
やりました。

以前、
私の母が亡くなった際
このブログで
申し上げましたが

医療はプロセス。
自分が選択して
進めてきたならば
結果はどうあれ、
正解なのです。

そこに後悔は
存在しないんです。

なんだか
まとまりのない
文章になりましたが

我が家はまた
進み始めます
モコどんぐりコロとともに。

これからも
よろしくお願い申し上げます。


ファミリーにぽちっとな
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ



メルロコのお洋服はこちら
IMG_6749