◆昨日の続きです◆
インターペット会場の
東京ビッグサイトには
敷地内に
広い芝生の広場があって
今、桜が満開。
だれも地べたで
飲んでない。
わんこが怖がる
酔っ払いもいない。
せっかくなので
遠い入場口まて
花見をしながら
お散歩です。
建屋の中にあって
そこは顔出し禁止。
なので
自走主体の大型犬は
こちらの入場口を
チョイスする
傾向にあります。
みんな
犬丸出しなので
自然とお隣さん同士
会話が弾みます。
並んで待つ間も
とても楽しい。
さあ、入場。
毎年別団体が
ドッグショーで
2ホール使ってるのですが
今年は8ホール全て
インターペット会場。
エリアは
123
456
78
の3つに分かれてます。
7と8はほぼ
イベントスペースとなり
123と456
ここがメインの
2エリアと
なるのですが
くまなく見て回ると
ひとつのエリアで
3時間は必要だと
思います。
ま、とりあえず
入り口近くの
フォトスポット。
ここで提案。
客のほとんどが
バギーで来場してます。
従いまして
フォトスポットの
フォーカルポイント
(構図の中心点)を
もう少し上に
設定した方が
良いのでは?
と思うのです。
どこのスポットも
構図の中心に
低い台が置いてあって
犬降ろす→台に乗せる
→バラけたところからの
こっち見て攻撃
となるので団体は
撮影もタイヘンです。
バギーに乗ったまま
撮れれば
ラクなんですけどね。
中にはこんな
おチビさん専用タイプも
ありましたよ。
床にぽん、と
置いただけで
台もなし。
盛り上がるスタッフ。
C国の方々でした。
とあるブースに
ママが捕獲されました。
ベースはデリカ。
ペット連れ仕様の
キャンピングカー。
楽しいだろうなーこれ。
運転してみたい。
750万の車は
手が出ないけど
これは買い。
2,000円の展示品。
試食開始。
今回の傾向として
挙げられるのが
『高額化』
よくよく吟味して
買いますよ〜。
『あーん』してくれるので
上機嫌などん。
他を見るまでもなく
ここで陥落。
これだけ騒がれてたら
仕方ないです。
次のブースは
ヒューマングレード
高額、少量。
柔らかめ、
半生タイプの
練り物って感じ。
オヤツにも
メインにもなるらしい。
モコちゃん
止まらない。
ちなみにこれ
一袋300gで6,700円。
そりゃ美味いはず。
買えませーん。
午後から物凄く
混んできて
ウロウロするのも
大変になってきました。
そんな時
読者さんが
声をかけて
くださいました。
小顔ダックス
『はなちゃん』
かーわーいーい!
ゆっくり
お話ししたかったのですが
立ち止まるのも
躊躇するほどの大混雑。
また、どこかで
お会いできますように。
午後2時。
朝早くから昼寝なしで
連れ回しているので
ぼちぼち
電池切れのお嬢。
午後券で来る人たちで
大混雑の会場。
バギー2台でブースに
立ち寄る私たちは
『動くシケイン』となり
通行人から
舌打ちされるケースも。
午後2時半、
わんこの疲れも
感じたので
潔く撤収。
我が家の家訓
『インターペットは午前中勝負』
お疲れ様でした。
朝早くから
つきあってくれて
ありがとうね。
人多すぎ。
コメント
コメント一覧 (2)
🌞お天気にも恵まれ
お花見もできて🌸🌸🌸
充実した一日となりましたネ!
モコちゃん👒ロリータ風の
サンバイザーが良く似合っていて
可愛いですネ❗