ある日の
お散歩の帰り道。
とあるアパートの前で
ふたりの高齢女性が
立ち話しながら
鉢植えの低木から
何かの実を獲って
食べていた。
うちのワンコに
話しかけてくれたので
「何の実ですか?」と
尋ねてみた。
『ゆすらうめよ』。
なにそれ?
美味しいの?
興味津々で
調べてみたら
梅というより
さくらんぼに近くて
実は薄甘く薄すっぱくて
苗から育てても
獲れるまで
4年はかかるという。
興味半減。
結実まで
時間がかかるし
味もあまり
好きじゃない。
でもこの日以降
『果物を育ててみたい』と、
思うようになり
あれこれ調べてみた。
越冬して
毎年獲れるやつが
いいなあ
雄株と雌株
分かれてないやつが
いいなあ
プランターで
大丈夫なやつが
いいなあ
背丈が低いやつが
いいなあ
虫に強いやつが
いいなあ
剥かずに
食べられるやつが
いいなあ
色々とリサーチし
決めた。
苗から1年目で
春と秋に
結実する。
難航するかと思われた
苗探しは
フリマサイトで
簡単に見つかって
本日到着。
郵便屋さんが
ピンポーンと
手渡しで
届けてくれた。
届いて驚いた。
苗はフタの開いた
ペットボトルの中に
入っていた。
ボトルには切手と
『速達』の表示。
凄いよね
これでOKなんだ。
ママには
これを郵便局に
持ってく度胸は
ないな。
ラズベリーって
言うんだよ。
これが
コイツの凄いところ。
食べ物だと
瞬時に見極める。
この後すぐに
ホームセンターに
プランターと土を
買いに行って
すぐさま定植。
秋までお待ちください。
ワンコにベリーは
問題ない、らしいよ。
◆本日のおまけ◆
コメント
コメント一覧 (3)
小学生の時に食べていました。
九州の田舎では確かグミって言っていた様な…
実のなる木が有ると楽しみですよ。
夫の実家では柑橘系の木が何本かあるので、秋から行く度にみかん狩りもどきをして楽しんでいました。
3週間ほど前に全て取り尽くしました。
今は小さなみかんの実が付いているので、秋が楽しみです。
備蓄米 おいしいのかな・・・・。ファミマで一キロ400円で出たら味見程度に買ってはみたいけど おかず一品減らしても 美味しいお米を食べたい私です。
こちらのお散歩コースにもあってオジチャンオバチャンが食べてて😂
お相伴に預かりました😋
甘酸っぱかった!
ベリー、成るの楽しみやね🐶🐶🐶🐶