長谷のフラハワイにマラサダを食べに行った。

わが家のお嬢たちは シナモン大好き。
チャイや生八つ橋などに異常に執着する。
ここでマラサダを注文する時は
シナモンシュガー がかかっている物をチョイスするので
お嬢たちも 大騒ぎ である。

とにかく騒ぐのでたまらず折り合いをつけてしまう。

勢いよく飛びあがって私の マラサダに頭突き をかまし
シナモンシュガーを頭からかぶった ロコ。

色 といい、大きさ といい
あんたマラサダやで。
甘くておいしそうなロコに応援のクリックよろしくです!

にほんブログ村

↑ここもねっ↑
♪~~~ようお越し~~~♪
マラサダ、みなさんご存知ですか?
簡単に言うと「揚げドーナツ」。
ハワイのレナーズという店から火がつきました。
最近日本でもハワイアンショップのカフェコーナーで
見かけられるようになりました。
半年ほど前、実家の大阪府枚方市に帰った際
京阪電車の駅のホームにマラサダショップが出現していて
びっくりしました。
枚方は「立ち食い蕎麦」やろ、って感じなので
物凄い違和感がありました。
今でもまだあるのかしら。
既に無くなっているかも。
気になる気になる。

わが家のお嬢たちは シナモン大好き。
チャイや生八つ橋などに異常に執着する。
ここでマラサダを注文する時は
シナモンシュガー がかかっている物をチョイスするので
お嬢たちも 大騒ぎ である。

とにかく騒ぐのでたまらず折り合いをつけてしまう。

勢いよく飛びあがって私の マラサダに頭突き をかまし
シナモンシュガーを頭からかぶった ロコ。

色 といい、大きさ といい
あんたマラサダやで。
甘くておいしそうなロコに応援のクリックよろしくです!

にほんブログ村

↑ここもねっ↑
♪~~~ようお越し~~~♪
マラサダ、みなさんご存知ですか?
簡単に言うと「揚げドーナツ」。
ハワイのレナーズという店から火がつきました。
最近日本でもハワイアンショップのカフェコーナーで
見かけられるようになりました。
半年ほど前、実家の大阪府枚方市に帰った際
京阪電車の駅のホームにマラサダショップが出現していて
びっくりしました。
枚方は「立ち食い蕎麦」やろ、って感じなので
物凄い違和感がありました。
今でもまだあるのかしら。
既に無くなっているかも。
気になる気になる。
コメント
コメント一覧 (3)
ナビにお任せでレナーズへいったら
なんと着いたところは「レナーズJr」。
殆んど地元の人しかいないショッピングセンターの一角でした。
生地が荒目でそれなりに美味しかったのですが
「日本の食べ物って美味しいんだ」ってその時思いましたね。
焼き肉にしてもマラサダにしても本場で食べるより
日本で日本人が作った物の方が美味しい気がします。
お近くにお越しの際は、ぜひご来場ください!
なお、不適切な内容とご判断されましたら大変お手数ですが削除をお願いします。
名称:第3回愛犬家応援フェア
日程:平成23年3月13日(日)
場所:パシフィコ横浜Aホール
入場料:無料
主催:東京ガス
愛犬無料撮影会やプロイラストレーターによる愛犬の似顔絵コーナー、ショッピングコーナー、愛犬の手づくり料理教室、愛犬と参加できるゲーム大会等、天候に左右されない約3,300平方メートルの広大な屋内広場で愛犬やお仲間さんと楽しい一日をお過ごし下さい。
もちろん、みなさんのオフ会にもご活用頂けます。可愛い愛犬とのご来場をお待ちしております。詳細は下記URLでご覧いただけます。
http://www.aj-navi.jp/fair-vol3/
私もシナモン派なので、お嬢様に狙われること間違いなしですね。
シナモンシュガー、頭からかぶるなんて幸せじゃないかぁ~
レナーズも横浜にお店出ちゃったし、すっかりお洒落なオヤツになっちゃいましたよねぇ。
ひねくれもんだから、ハワイで、レナーズ以外にマラサダを出すチャンピョンてお店があるからそっち行ったんですが、やっぱりレナーズの方が美味しかったっす。
今日、横浜にレナーズ買いに行こうかなぁ~