日曜日の午前中。
大阪に住む従姉妹のMちゃんから
宅急便が届いた。

かなり大きめの段ボールに
ぎっちぎちやぞ!

トイレットペーパー、サラダオイル、ペットシーツ
レトルトカレー、キッチンペーパー…
こちらでは入手困難な物ばかり!

そしてワンコのオヤツ。

人間でも美味しくいただけます。ごちそうさまでした。

Mちゃんどうもありがとう!
今日、スーパーで食パンを買う事が出来ました。
鎌倉の日常はぼちぼち戻りつつあります。
♪~~~ようお越し~~~♪
昨日頂いたコメントの中に
「東電の方50名が4基の高炉を消防に引き渡すまで守り抜いた」
というものがありました。
現場も幹部も何かもひっくるめて
「東電」として批判した私には
顧みる部分があったと反省しています。
そしてそれを教えて頂けた事に本当に感謝しています。
このブログを読んで不愉快な思いをされている方が
一人でもいらっしゃるなら
私は責任を持って対応すべきだと常々考えているから。
本当に有難うございました。
そしてご気分を悪くされた、誠に申し訳ありませんでした。
ただ、少し書き加えさせて頂くと。
20年以上前、私はとある重家電メーカーに勤めていました。
社用車には会社のロゴが一切入っていませんでした。
どうしてなのかを営業マンに尋ねたところ
「東電のための配慮」という事でした。
基幹業務の保守の殆んどを外部に委託しているので
東電の駐車場は社外の車でいっぱい。
なので東電の取引先の車は「無記名」という訳なのだと。
原電のトラブルが起こった直後
対応する職員の殆んどがパートだったり派遣だったり
いわゆる「非正規労働者」であるということを
私は知りました。
その事が私の怒りの火種でした。
今回、この危険な現場に残った方々の中には
いったいどれだけ「東電」の方がいたのだろう。
「東電」としての責任は果たされていたのだろうか。
それがどうしてもひっかかりました。
今私が求める事は
「東電として何を行ったか」を明確にするために
東京本社の人間に記者会見を任せるのではなく
福島第一原発の現場担当者による記者会見をすること
この一点なのです。
これだけの事態を引き起こした会社として
謝罪以前に、なされるべき状況説明が
全くなされていないこと。
それに腹が立つのです。
原電の事故で大事な故郷を失った方の気持ちを思うたび
私は本当に涙が出るのです。
これは人災。責任者出てこい!!
みんな頑張ろう!
明日は今日より前進しているよ!

にほんブログ村

大阪に住む従姉妹のMちゃんから
宅急便が届いた。

かなり大きめの段ボールに
ぎっちぎちやぞ!

トイレットペーパー、サラダオイル、ペットシーツ
レトルトカレー、キッチンペーパー…
こちらでは入手困難な物ばかり!

そしてワンコのオヤツ。

人間でも美味しくいただけます。ごちそうさまでした。

Mちゃんどうもありがとう!
今日、スーパーで食パンを買う事が出来ました。
鎌倉の日常はぼちぼち戻りつつあります。
♪~~~ようお越し~~~♪
昨日頂いたコメントの中に
「東電の方50名が4基の高炉を消防に引き渡すまで守り抜いた」
というものがありました。
現場も幹部も何かもひっくるめて
「東電」として批判した私には
顧みる部分があったと反省しています。
そしてそれを教えて頂けた事に本当に感謝しています。
このブログを読んで不愉快な思いをされている方が
一人でもいらっしゃるなら
私は責任を持って対応すべきだと常々考えているから。
本当に有難うございました。
そしてご気分を悪くされた、誠に申し訳ありませんでした。
ただ、少し書き加えさせて頂くと。
20年以上前、私はとある重家電メーカーに勤めていました。
社用車には会社のロゴが一切入っていませんでした。
どうしてなのかを営業マンに尋ねたところ
「東電のための配慮」という事でした。
基幹業務の保守の殆んどを外部に委託しているので
東電の駐車場は社外の車でいっぱい。
なので東電の取引先の車は「無記名」という訳なのだと。
原電のトラブルが起こった直後
対応する職員の殆んどがパートだったり派遣だったり
いわゆる「非正規労働者」であるということを
私は知りました。
その事が私の怒りの火種でした。
今回、この危険な現場に残った方々の中には
いったいどれだけ「東電」の方がいたのだろう。
「東電」としての責任は果たされていたのだろうか。
それがどうしてもひっかかりました。
今私が求める事は
「東電として何を行ったか」を明確にするために
東京本社の人間に記者会見を任せるのではなく
福島第一原発の現場担当者による記者会見をすること
この一点なのです。
これだけの事態を引き起こした会社として
謝罪以前に、なされるべき状況説明が
全くなされていないこと。
それに腹が立つのです。
原電の事故で大事な故郷を失った方の気持ちを思うたび
私は本当に涙が出るのです。
これは人災。責任者出てこい!!
みんな頑張ろう!
明日は今日より前進しているよ!

にほんブログ村

コメント