食後。ママの膝の上でくつろぐロコ。

隙あり!

はいはいーっ、じっとしてぇぇ。

最近コツをつかみました。
正面からやらずに背後から。
名付けて 「二人羽織(ににんばおり)作戦」

最初の10秒、逃がさないようにがっちり掴む。

勝負あり。
何度か同じ目に遭っているのに
無警戒に膝の上に座るロコ。
ホントにこの子のゆるーい所、扱いやすいです。
白い歯を目指すロコに応援のポチをよろしくです。

にほんブログ村

↑こっちもよろしくです。↑

隙あり!

はいはいーっ、じっとしてぇぇ。

最近コツをつかみました。
正面からやらずに背後から。
名付けて 「二人羽織(ににんばおり)作戦」

最初の10秒、逃がさないようにがっちり掴む。

勝負あり。
何度か同じ目に遭っているのに
無警戒に膝の上に座るロコ。
ホントにこの子のゆるーい所、扱いやすいです。
白い歯を目指すロコに応援のポチをよろしくです。

にほんブログ村

↑こっちもよろしくです。↑
コメント
コメント一覧 (4)
この二人羽織作戦は私が保育実習の時に
年少さんにご飯を食べざる時の裏ワザとして教わったんです。
なかなか使えますよ。
この丸い歯ブラシ。
イマイチ歯と歯の隙間に入って行かない気がします。
子ども用歯ブラシと使い比べてみようかな。
☆ たかこ さま ☆
最初はむっちゃくちゃ嫌がりましたけど
最近は最初の10秒で諦めて脱力するようになりました。
ぜひお試しください。
☆ ちっちきちー さま ☆
「甲賀市ですが、ご存知ないではないかも…」
何をおっしゃる。
実は私、滋賀にいた13年間、水口町に通勤しておりました。
で、鹿深の湯に週イチ通っておりました。
どや、びっくりしたやろ。
今でも車で実家に帰る時は第二名神を信楽で降り
307号線をぶっ飛ばして帰ります。
カーブの一つ一つが頭にインプットされてますゆえ。
ほんとに寒いよね。特にカエル橋を過ぎると
・・・めっちゃローカルな話でございました。
二人羽織いいですね。こうして磨けばピッカピッカになるんですね
参考になります
またまた改名いたしました。メルとロコのママ様のおっしゃるとうりにいたしまーす。。
滋賀県の南部でほとんど三重県境に近いところですわ 甲賀市でーす。ご存知ではないかも??
まあすっごく田舎です。とにかく冬は寒いです 凍えそうに冷え込みます
油断していましたね(笑)ロコちゃん?
はみがき良い子でスッキリ!
マロ君には絶対無理だと思ったけど良いアイデア!
参考にさせて貰います(^^)
こんにちわー。おおっ!!二人羽織作戦!!考えましたね~。
あ、我が家のパパもどちらかというと後ろからやってます。
正面きってやるより、目を合わせないから良いのかもしれませんね~。
やっぱり歯磨きって重要ですもの。ワンコ用の歯ブラシ360度ですね。これ使ってみたいんですけど、お値段が(汗)
我が家は子供用歯ブラシ、89円です(笑)