きゃ~っ!
ぶどう禁止ぶどう禁止ぶどう禁止~ぃっ!
皆さまに教えて頂くまで ぶどうが危ない なんて
知りませんでした。
そーいえば。
ワンコの禁忌食物なんて、メルを迎えた5年前の知識でストップしてます。
ここらでキチンとお勉強しなくてわ。
お嬢たちに泡を噴かせたらエライ事です。
と、ひとりでテンパっていたらパパがネットでいろいろ調べてくれました。
食べてはいけない物がいろいろ書いてあります。
危険度大
玉ねぎ 長ネギ ニラ ニンニク エシャロット ラッキョウ
チョコレート(小型犬の場合板チョコ一枚で致死量) ココア
人間用の医薬品・栄養補助食品・サプリメント(アメリカのペット事故の第1位)
ぶどう(アメリカでは有害性を認められている。因果関係調査中)
アボガド マカデミアナッツ キシリトール
さくらんぼ・桃・あんず・りんご・びわ・なし等の未成熟な実
(食用に販売されている物は成熟しているので可)
危険度中
アワビ トリガイ サザエ トコブシ スルメ 生の豚肉
アルコール カフェイン
焼く前のパン生地(事故多し。胃で膨らむので注意)
危険度低(過食すると影響)
青身の魚 皮膚の下に黄色脂肪が蓄積ししこりを発現させる
レバー ビタミンA過剰による骨の変形。
ピーナツ マグネシウムによる結石・糖尿・腎臓病
ほうれん草 シュウ酸による結石(茹でる事により軽減)
うううう・・・憶えられないよぉぉ・・・。
メルロコ、おバカなママでごめんよぉ・・・。

あかんと思います。
ワンコの健康を守れるのは飼い主だけですよね。
くれぐれも危険な物は与えないように心がけます。
毎日が勉強だ。
頑張るママに応援のぽち、よろしくです。

にほんブログ村

ぶどう禁止ぶどう禁止ぶどう禁止~ぃっ!
皆さまに教えて頂くまで ぶどうが危ない なんて
知りませんでした。
そーいえば。
ワンコの禁忌食物なんて、メルを迎えた5年前の知識でストップしてます。
ここらでキチンとお勉強しなくてわ。
お嬢たちに泡を噴かせたらエライ事です。
と、ひとりでテンパっていたらパパがネットでいろいろ調べてくれました。
食べてはいけない物がいろいろ書いてあります。
危険度大
玉ねぎ 長ネギ ニラ ニンニク エシャロット ラッキョウ
チョコレート(小型犬の場合板チョコ一枚で致死量) ココア
人間用の医薬品・栄養補助食品・サプリメント(アメリカのペット事故の第1位)
ぶどう(アメリカでは有害性を認められている。因果関係調査中)
アボガド マカデミアナッツ キシリトール
さくらんぼ・桃・あんず・りんご・びわ・なし等の未成熟な実
(食用に販売されている物は成熟しているので可)
危険度中
アワビ トリガイ サザエ トコブシ スルメ 生の豚肉
アルコール カフェイン
焼く前のパン生地(事故多し。胃で膨らむので注意)
危険度低(過食すると影響)
青身の魚 皮膚の下に黄色脂肪が蓄積ししこりを発現させる
レバー ビタミンA過剰による骨の変形。
ピーナツ マグネシウムによる結石・糖尿・腎臓病
ほうれん草 シュウ酸による結石(茹でる事により軽減)
うううう・・・憶えられないよぉぉ・・・。
メルロコ、おバカなママでごめんよぉ・・・。

あかんと思います。
ワンコの健康を守れるのは飼い主だけですよね。
くれぐれも危険な物は与えないように心がけます。
毎日が勉強だ。
頑張るママに応援のぽち、よろしくです。

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (7)
ぶどう、曲者ですよね。
美味しいしワンコも大好きだし大きさもちょうど手ごろだし。
研究が進んでいくと危険な食物、今後もどんどん増えていくかも・・・
しっかり勉強します。
☆ ちっちきち― さま ☆
サイトによっては山ほどリストアップしてあるのも見かけました。「こんなん守ってたら手作りご飯、アウトやんか」みたいな。ワンコによって個体差があるので結局飼い主の心がけ次第みたいですよね。毎日が勉強です。
☆ りんりん さま ☆
おう、まかせとけっ!・・・と言いたいところやけど
不安がいっぱい。
気付いていない疾患が怖い。
てきとーな食生活で知らず知らずの間に高血圧、とか糖尿とかになってたら・・・
やっぱり定期的に診てもらう事が必要ですね。
☆ マロンのママ さま ☆
メルロコもチョコレートの匂いに執着しますね。
食べた事のない匂いだから興味津々で
ココアなんか飲んだら虎視眈眈とカップを狙っていますからね。ほんとーに怖いです。
チョコと玉ねぎは最強最悪だそうですから。
チョコ大好きな私は毎日、緊張感たっぷりです。
☆ ノエルママ さま ☆
今回のぶどうは種なしだったものでガッツリ食べさせてしまいました。
しかも特に危ないらしい皮も若干・・・。
猛省中です。
頂いたコメントで学ぶこと、多いです。
これからもよろしくお願いします、ホントに。
ブログ村よりお邪魔しました<(_ _)>
ぶどうが危険だとは…
私も勉強不足でした。
勉強させていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>
応援凸
いましたー。
教えた方がいいのかな~って。
でも、1粒とかなら今すぐどうこうってなる量ではないと思います。
我が家も手作りの本を読んでいたら””ほうれんそうはNG”って言われていますが、それは量の問題です・・的な事が書いてありました。
バケツ1杯食べた場合とか・・。
解釈がむつかしいですよね・・・。
以前私もチョコレートを「ひとかけら」落として、マロンにダッシュで食べられて、慌てた事があります。
ワンコと一緒に暮らしていると、どうしてもあの「ちょ~だい」光線に負けてしまいますよね・・・(><)
ブログっていろんな方との繋がりが出来ていいですね~。私も良いお勉強をさせて頂きました。Thank Youです!
ママさん早速調べてくれたんですね!!
解りやすくて私も勉強になりました~
梨やりんごも未成熟なものはよくないんだ~
心にメモっときます。
まぁ健康体であるならそんなに不安にならなくていいですよね
疾患があるなら注意ですけど
今後のママさんに期待してまっせ!!!
私も二週間前までブドウが危ないと知らずに 子供が食べるとき うちのココが欲しいまなざしをしてくれるのでついつい優しく「おたべ~」とか言ってあげてしまっていました。
いろいろたくさん危険があるんですね
充分に飼い主が勉強しないといけないですね
そんなんですよね(。。)
知らない人が沢山いらっしゃると思いますよ。
我が家も知らなくてぶどうを食べさせていました(泣)
ワンコに害があるのが沢山なんですね。
教えて頂いて良かったです♪
有難うございました(^^)