「ロコちゃん冬は鼻の色抜けちゃうタイプ?」 というご質問を頂きました。
検証しましょう。
確かに。
さて。金曜日の夜パパママはコンサートに行ってきました。
稲垣 潤一
デビュー30周年だそーで。今年59歳なのでかなりの晩成型。
決してお若くはないのにノンストップで2時間、歌い切りました。立派です。
ただ、声量に悩みがあるとみえ、スピーカーはハウリング寸前の大音量。
おまけに「予習してこないと何言ってるかわからない」稲垣潤一は健在で
全て「んたっ・・・んてっ・・・んのぉぉぉ~」と聞こえます。
ママはこの人の曲を聴くと「あ、この曲、あの車で聴いたなぁ」とその頃よく乗っていた
車 (と、その持ち主) の事を思い出すのでありました。
パパはねぇ 「知ってる曲は2曲だけ」 だったんだって。
もったいないし。今後は人選を考えよう。
♪~~おまけの1枚~~♪
ここで寝てたらしい。
すっぽんぽんでお出迎えのメルちゃんにぽち。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
検証しましょう。


確かに。
さて。金曜日の夜パパママはコンサートに行ってきました。

稲垣 潤一
デビュー30周年だそーで。今年59歳なのでかなりの晩成型。
決してお若くはないのにノンストップで2時間、歌い切りました。立派です。

ただ、声量に悩みがあるとみえ、スピーカーはハウリング寸前の大音量。
おまけに「予習してこないと何言ってるかわからない」稲垣潤一は健在で
全て「んたっ・・・んてっ・・・んのぉぉぉ~」と聞こえます。
ママはこの人の曲を聴くと「あ、この曲、あの車で聴いたなぁ」とその頃よく乗っていた
車 (と、その持ち主) の事を思い出すのでありました。
パパはねぇ 「知ってる曲は2曲だけ」 だったんだって。
もったいないし。今後は人選を考えよう。
♪~~おまけの1枚~~♪

ここで寝てたらしい。
すっぽんぽんでお出迎えのメルちゃんにぽち。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
皆さまにお願い。
ぜひここをクリックしてお帰り下さい。
↓
迷子ダックスちゃんがいます!
ぜひここをクリックしてお帰り下さい。
↓
迷子ダックスちゃんがいます!
コメント
コメント一覧 (7)
あれも薄くなりませんか?
冬だけでなく、薄くなったり濃く太くなったり、
あれはなんの影響でしょう?
♀犬ビビに関しては、生理とか関係あるのかな?って
思ってたけど、♂犬ソルトも薄くなったり濃くなったり・・・
なんの影響だろ。
わんこっくは真っ黒の鼻と、厚化粧のような縁取りの目の時期が大好きです^^)
NSPですか~。私も昔良く聞きました。天野氏に合掌。
私は中学校からブラバン暮らしだったせいでブラス系を良く聞きました。アースウィンド&ファイヤーやスペクトラムは私の神です。
☆ キムミル母 さま ☆
コンサート行って、私もベストアルバムを買おうと思いました。
とりあえずスマホにダウンロードすっかな。
☆ ココママ さま ☆
稲垣潤一、大沢誉志幸、杉山清貴、J-WALKあたりは私のドライブの定番でしたねー。杉山は昨年横浜のコンサートに行きましたが「新しい方向」とかでやけにハワイアンでして、昔のポップなスギヤマを期待していたオールドファンは少し残念そうでした。その点、イナガキは素晴らしい。ファンの期待を裏切らず80年代を満喫させて頂きました。
☆ りんりん さま ☆
…りんりんさんにとって稲垣潤一は過去の人っぽいな…やっぱり私よりちーと若いらしい。
「がっつだぜ」は洋モノの「That's the Way」そっくり。それを平気でやっちゃう開き直り加減が大好きです。
☆ マロンのママ さま ☆
「クリスマスキャロルの頃には」はアンコールで大盛り上がりでした。
「246 3AM」は私も大好きです。彼の声はボサノバを唄うと天下一品ですよね。
しかし。彼の唄に出てくる「恋人」は16~19歳くらいの設定が多くて、これって「犯罪」ですよね…。
私も大好きです。久保田さんと稲垣さんは「テッパン」ですね。ちなみに「246 3AM」が良いかなと(^^)
今日の午前中は「みぞれまじりの雨」でした。メルちゃん・ロコちゃんは「ぬくぬく」お布団の中だったのでしょうか?
稲垣潤一ですかぁ 渋いですね
ちょっと前TVとかでみたなぁ
私は先日YouTubeでスタレビとか大滝えいいち([絵文字:v-161]字がわからん)見ちゃいました~ウフフ
昔の歌ってやっぱりいいですよね~
ただいま受験勉強真っ只中の長男くんも
なぜか80年代の歌大好きですよ
「がっつだぜ」「翼の折れたエンジェル」「ランナー」etc
意外とよくTVで流れてるんですよね~
我が家も、鼻の中心部分ちょこっと色抜けしてるのがいます。
でも、季節で色が変わることがないです。
同じレッドでも、鼻の色も、肉球の色も違ってたりするし、
加齢とともに色が抜けてきました!って子もいるし、、、
いろいろあるんですね~。
稲垣純一、聞いてましたよ。
独特な声というか、歌い方というか、、、
大沢誉志幸とかも一緒に頭に浮かんだのは
私だけでしょうか。^_^; 。。
こないだBESTアルバム買ってしまいました(笑)
コンサートは行ったことないんですが、
昔の曲を聴いて懐かしいんでるオンナがここにも一人(#^.^#)
夏場は 黒々だけど 真ん中だけ 抜けてくる
マジックで 塗りたい気分になる
アリスは レバー鼻 全部塗っちゃいたい
稲垣潤一 多分何曲かは知ってるだろうなぁ
聞けば ああ この人の曲だったんだなって分かるかも
旦那は高校の同級生
他の車は 父と兄の車しか知らない 私 残念な事に狭い社会しか知らないのよね
父の車は 演歌だったし 兄の車 ザ・ピーナッツとかポールモーリアだった気がする
旦那の車は ホークソング 二人して NSPにはまってた
中島みゆき 吉田拓郎 アリス さだまさし 松山千春 かぐや姫 世代です