木曜日。
ママは マロンのママさんと
有楽町で「宝塚歌劇」を観劇。
買ってきたお土産を
パパが食べようとすると…

あかんでーーーっ!
これだけはっ!
アンタ、これが何かわかってるんか?!

そそそ、そんなサラっと…。
お昼御飯を一緒に食べようと言う事で
待ち合わせは日比谷口改札で11時半。
11時20分に着いたら
マロンママはすでにお待ちでした。
マロンママさん、『行きたいところがあるの』という事で
銀座かずやへ。
地図で見ても判りにくい場所なんですよねー。
お店は11時半からなので
7分ほど待つ事に。
私たち以外、並んでないし・・・。
開店と同時にマロンママさんが店主に切りだす。
“『煉』ありますか?”
げげげ~。
私、何度トライしても買えなくて
いつも最中ともと煉り買って帰るのよーー。
予約しないとダメなのよーーー。
とこっそり心の中で叫んでました。
ところが。
店主 「ありますよ」。
なんと10個、キャンセルが出てるらしい。
たまたまキャンセル出た日に
たまたま開店直前に1番乗りで
先入観ナシのマロンママが切りだした…
数々のキセキに彩られ
本日我が家に

キターーーーッ!
実はママは銀座の書道展に行った時に
お茶菓子で食べさせてもらった…
ずーっと前に一度だけ食べた…
その時はその美味しさにただただ感動。
この煉がその時のお菓子だと気付いたのは
つい2年ほど前。

今度いつ食べられるかわからへんし
パパ、写真撮ってます。

まあ、こんなことくらい
へっちゃら ですけどね。
『銀河英雄伝説』なかなか面白ですよ。
宝塚に興味の無い方も単純に楽しめます。
「続編ありき」です。
長い付き合いになりそうな演目です。
役の長ーい名前なんとかならんのかーーー。
も一回行きたいママにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキング
ママは マロンのママさんと
有楽町で「宝塚歌劇」を観劇。
買ってきたお土産を
パパが食べようとすると…

あかんでーーーっ!
これだけはっ!
アンタ、これが何かわかってるんか?!

そそそ、そんなサラっと…。
お昼御飯を一緒に食べようと言う事で
待ち合わせは日比谷口改札で11時半。
11時20分に着いたら
マロンママはすでにお待ちでした。
マロンママさん、『行きたいところがあるの』という事で
銀座かずやへ。
地図で見ても判りにくい場所なんですよねー。
お店は11時半からなので
7分ほど待つ事に。
私たち以外、並んでないし・・・。
開店と同時にマロンママさんが店主に切りだす。
“『煉』ありますか?”
げげげ~。
私、何度トライしても買えなくて
いつも最中ともと煉り買って帰るのよーー。
予約しないとダメなのよーーー。
とこっそり心の中で叫んでました。
ところが。
店主 「ありますよ」。
なんと10個、キャンセルが出てるらしい。
たまたまキャンセル出た日に
たまたま開店直前に1番乗りで
先入観ナシのマロンママが切りだした…
数々のキセキに彩られ
本日我が家に

キターーーーッ!
実はママは銀座の書道展に行った時に
お茶菓子で食べさせてもらった…
ずーっと前に一度だけ食べた…
その時はその美味しさにただただ感動。
この煉がその時のお菓子だと気付いたのは
つい2年ほど前。

今度いつ食べられるかわからへんし
パパ、写真撮ってます。

まあ、こんなことくらい
へっちゃら ですけどね。
『銀河英雄伝説』なかなか面白ですよ。
宝塚に興味の無い方も単純に楽しめます。
「続編ありき」です。
長い付き合いになりそうな演目です。
役の長ーい名前なんとかならんのかーーー。
も一回行きたいママにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (8)
お疲れさまでした~。
アナタのポジティブシンキングのおかげでとてもハッピーでございました。
どうも有難うございました。
トップのお唄がもうちょっと上手なら満点なんですけどねー。
私は影のあるオーペルシュタインが「お気に」でございます。
次回の御一緒は年明け星組。チケット争奪戦必至ですが頑張りたいと思います。
鎌倉に来る前、私もかなりのド田舎に住んでました。
でも最近思うんです。どっちが豊かだったかなって。
銀行も買い物も病院も車で行けて土日だってユニクロのレジ並ばないし…。
けっこう良かったかも…ってね。
☆ りんりん さま ☆
舐められなかったよー。パパがさっさと片付けてしまいました。
確かに抹茶味の草餅って感じ。
賞味期限が半日なので地方発想は一切なし。
関西圏での知名度はかぎりなくゼロですね。
☆ こたママ さま ☆
美味しかったです。ホンマに。
「おいしーっ」という単語に敏感に反応するお嬢たち。
でも、本当に貴重な物はあげませーん。
☆ メメと母 さま ☆
「銀英伝」というアナタはヅカファンなのかラインハルトファンなのか・・・。いずれにしても私と良く似た匂いがいたします・・・
銀英伝ですが年明けに博多座でやります。
今のところそれ以外の地方での予定はありませんが
「ハコが小さくても上演出来る」という判断ですから
そゃもう、そのうち絶対、中日にも行きますよ。
干し柿+栗きんとん 系のお菓子はすでに昨年から我が家のブームになってます。取り寄せたり、買いに行ったり。
今年も頑張ります!
☆ あちゃる さま ☆
1200グラムのオムライス完食の旦那様はお元気ですか?
この「かずや」ですが
ちょくちょく電話して「直近でいつなら買えますか?」と聞くんですけど「明日」とか「今日」とかいう返事がけっこう多いんです。「あ、じゃぁ明日行きます」って感じで手に入っちゃうんだろうな。でも、なかなか休みが合わないし、そのためだけに出掛けていくのがちょっと面倒なので今まで食べられなかったわけです。
東京に出てくる事があれば事前にちょっと電話してみてはいかがでしょう。
昨日はお疲れ様でした。ブログのネタにして頂いて、ハッピーですわ♪
「練」をget出来たのは、ビギナーズラックと言うより、普段から「色々と頑張っている」ママさんと私への神様からのプレゼントでしょうね~(^^)
あの食感は、今まで感じたことが無い食感ですね。本当に「口福」なお菓子だと思います。
場所が本当にわかりずらい!でもおいしかったので、次回は予約してから行く事にします(^。^)
「銀河英雄伝説」は役名が確かにめっちゃ長いし、発音しにくい!よくかまずにすらすら~っと言えるもんだと思いました。
この店頭予約販売のをいつか買うのを夢見ているの☆
やっぱうまい?
どんな感じ?生麩みたいな感じ?
なかなかTOKYOへ行くことがないから・・・
店がなくなる前に行きたい。絶対。
ママさんホントに美味しいものをよくご存知ですね。
確か干し柿もお好きだったはず...中津川には干柿の中に栗きんとんが入った(栗きんとんを干柿で包んだ?)和菓子もあります。機会があればお試しください。
そりゃワンズも釘付けになるはず・・・
ロコちゃんのむこうに
なにげなく写ってるメルちゃんが
とってもツボ♡
2人ともかわいすぎッ
幻の逸品なんだね~
見た目草もち(ごめんなさいっ)なのに。
私は初めて聞きました
(グルメかないので当然かぁ)
ロコちゃん笹だけでも舐めれたかな?
予約キャンセル待ちだなんて・・・・
それは もう 運が良いとしか言えませんねぇ
宝くじに当たるぐらいの確立やん
マロンママ 可也の強運の持主かも
宝塚 ベルばらのころ あこがれました
可也古い話ですね
昔はテレビで たまにやってたのにね
いま バレエの放送もないなぁ
私の住んでる街は ミスドもマックもケンタッキーも無い町
つまり 市とは名ばかりの ど田舎
今日は 都会に整形の受信日
術後経過と 手術してないほうの脚の具合を診て貰います
半強制的に 息子をあっしー君に (仕事ひまで 金曜が休みなの)
イオンに行くのが楽しみ~♪
手芸売り場と本屋と ペットシティさん巡り
掘り出し物があるといいなぁ