
気仙沼からお越しのFさん。
東京の御友人とお逢いになるその前に
わざわざ鎌倉まで逢いに来て下さいました。
いつものカフェでしばしお話。

モコちゃん、ちょっとねぼけてます。

どんちゃん、テーブルの上に興味津々。

みんなで
わいわいがやがや。
彼女は震災でお身内を亡くされました。
飼っていたワンコも…
そんな辛い日々の中で
私のブログを読んで頂いていた…
涙ひとつ見せずに淡々と語る姿を拝見して
この数年間、彼女が歩んできた苦悩の日々を
感じずにはいられませんでした。
どれだけの涙を流してきたんだろう
どれだけの叫びを発してきたのだろう
でも、今彼女は新しいワンコと暮らしているそうです。
頑張れって言葉、実は私は嫌いなんです。
なんとなく「傍観者」な感じがして。
だから「頑張れ」ではなく
「私に何が出来ますか?」と言いたい。
また、逢いに来て下さい。
東京でも、横浜でも
次回は出向くことが出来ると思いますから。
ところでメルさん。
乗り心地はどーよ。

さて。
夕方、ソフトバンクショップに行ってまいりました。
「5S完売です」ってことで店内はガラガラ。
それでも在庫のある5Cへの機種変更を狙っていた私ですが
機種変更をした時にしなければいけないデータの移行作業ってのに着目。
iTunesで古いアイフォンのデータのバックアップを取り、
「復元」という作業で新しいアイフォンにデータを流し込んでいく。
これはアイフォンを機種変更した際には必ず行う作業らしいのですが
これを、今トラぶっているアイフォンに対して行うと
かなり有効な治療方法らしいのです。
今の私のアイフォンは
「きっちり詰めて入れれば余裕の瓶の中に
ばらばらと角砂糖を乱暴に入れちゃったので
中の物は出しにくいし、新しい物は入らないし」
っていう状態らしいです。
今のデータのバックアップを取り、
「復元」で元のアイフォンに戻して行く時に
もう一度キッチリと積み木を積むようにデータが入っていくので
不安定な動作環境は解決できるという判断です。
これで解決できなければ5Cへ機種変更することにしました。
ただ、スタッフのお兄さんが言うには
「間違うと元も子もなくなる作業ですので
必ずテクニカルセンターと電話しながら行って下さい」
ってわけで本日は時間切れ。
明日、じっくりと。
まだ受信専用のママアイフォンに励ましのポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (5)
経験のない揺れは感じ、少しの不便はあったけど、普通の生活に戻れた私には、今でも傷心のまま元の生活に戻れない方々に何ができるだろうと思います。
ママさんがおしゃったように「頑張ってください」は陳腐ですよね。
レベルは遥かに違うけど、離婚した時に近所の人に「頑張ってね。何かあったら言ってね」と言われました。
う~ん…何かって、何?と正直思いました。
ママさんはブログで存分の癒しだったり、小気味よい毒を発したりしてくれてる。
Fさん、嬉しかったろうな^^
私も会える!となった時、相当テンション上がりましたもの。
私はね、正直言うとお留守番犬にしたくないから飼わない訳ではないの。
やっぱり経済的に無理。
今は少ないながらも安定した収入はあるけど、自分が病気をして働くことができなくなったら、自分が食べることにも困ってしまうような不安定な未来の状況で、やはりワンコとの生活は諦めました。
子供達もそれぞれの生活があるし、命あるものをなんとかなる(基本的には全てそんな感じですが^^)ではと思ってます。
見栄を張ってた訳ではないのですが。
でもワンコとは何らかの形で繋がっていたいと思ってます。
ママさんのブログで楽しみ、あと殺処分されるワンコを救う団体に毎月すこ~しですが応援させてもらってます。
被災地のワンコもいますし、保健所に保護されている子、ブリーダーに捨てられた子…純血種も沢山。里親探しなんて種別で検索できたり…。
何だかすっかり話が逸れてしまいました^^
連休はバギってますか?
まだ遠出は無理かな。
昨日は両親のお墓参りで新宿へ行ってきました。
どうも都会は駄目!直帰しました。
明日は友達と元町行ってきま~す!
楽しくメル・ロコ・モコ・丼ちゃんの日常を拝見させていただいてます。
長文になりますが、すいません。
関西で2歳になるMD(男・ロック)と暮らしてます。実家には14歳になる丼ちゃんと同じブラックタンのMDがおります。
うちのヤンチャ坊主はイタズラだらけ、ご飯の時のみコマンド実施、3ヶ月になる娘にタックルばりに近づこうと、毎日ヨダレだらけで私の死守と格闘してます。
娘が産まれてからというもの、全然相手をしてあげられず、毎日『うちにいてて、ロックは楽しいのか?』とずっと悩んでました。
そんな時にメルロコブログを発見し、初回から一気読みしてしまいました。
もぉ笑いあり、涙ありで1本の映画を観た気分です。
メルちゃんの溢れんばかりの愛情、
やんちゃロコちゃんの母性のすごさ、
モコ丼ちゃんの無条件のかわいさ、
うまいこと言えませんが、すごく愛の形が見えました(笑)
ママさんの愛情、パパさんのものすごい協力(うちの旦那ではありえません)、メルロコモコ丼ちゃんの幸せがよく伝わります。
沈んでた私まで幸せな気分になりました。
ありがとうございました。(御礼を言うのは変ですかね…)
ママさん、パパさんみたいに充分愛情を注げてはいませんが、私もロックと娘と一緒に成長しようと思いました。
何を言ぅてるか纏まりのない文ですいません。
…とりあえずメルロコモコ丼ちゃん毎日楽しみに見てます!
ブログ応援してまーす!
こんな私情をはさんだ変なコメントですいません。
申し訳ないので非公開にさせていただきました。
2年半たっても 傷はいえないよね
やりきれない 現実と向き合っていくしかない日々
突然うばわれた平穏と言う幸せ
楽しいブログを 再開できずに居る方もいらっしゃいます
生き残ったという罪悪感と戦ってらっしゃいます
被災された方が 心穏かに暮らせる日が来ればと 願わずに居られません
彼女のブログが 懐かしい
なかなか 機械はややこしい
人間が作ったものなのに 振り回される羽目になる
便利な品物は それだけ複雑やねぇ
うまく行く事 祈ってます
復活する事をお祈りしてます。
色んな御苦労や悲しみが沢山あったはずなのに。
そういう中でメルロコちゃんの毎日を見てて私は力を貰ったんじゃないかと思います。私も先代のミミを病気でなくして自分か飼い主じゃなければ気がついてあげられたのにと悶々としてた時にママさんのワンコがなくなった時に泣いてあげられたら飼う資格があると。
この言葉に私は救われました。ミミがなくなって病院でも大泣きして連れて帰っても抱きしめてずっと泣いてたので。
私がミミの飼い主でよかったんだよと言って貰えたみたいでとても楽になりました。
だからきっとこの方もママさんの言葉やメルロコちゃんに
癒されたんじゃないかと思います。