ノープランだった土曜日。
快晴につき
鉄板お散歩コース
元町は
人、少なめ。
暖かいのでモコちゃんも
山下公園をトコトコ。
いつものお弁当屋さんで
おにぎりバスケットを買いました。
象の鼻テラスのベンチで
しばしランチタイム。
赤レンガに行ってみよう!
なにやら
人だかりが
ラジコンかよー。
自分が乗れないモンは
イマイチ…
お花、養生中。
近いうちにまた
来ましょう。
さて。
本日の重大ミッション、
「最後のエッグタルト」を
調査に中華街に移動。
「紅棉(こうめん)」。
パパ的には
「エッグタルトと言えばここ」
という老舗らしいです
そういえば
いつもは行列できてます。
イートスペース広し。
2組までなら
楽に座れます。
食べた感じは
パパは「一番好き」。
私は、中国タルト独特の
ぽろぽろ崩れる生地の感じが
イマイチ。
パイ生地使った
ソーハッピーベーカリーの方が好き。
肉まんやら
タルトやら
ショーロンポーやら。
ずーっとヨダレの
御一行でした。
明日は鎌倉に出没。
さすらい一家にポチ。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

快晴につき
鉄板お散歩コース

元町は
人、少なめ。

暖かいのでモコちゃんも
山下公園をトコトコ。

いつものお弁当屋さんで
おにぎりバスケットを買いました。

象の鼻テラスのベンチで
しばしランチタイム。

赤レンガに行ってみよう!

なにやら
人だかりが

ラジコンかよー。
自分が乗れないモンは
イマイチ…

お花、養生中。
近いうちにまた
来ましょう。

さて。
本日の重大ミッション、
「最後のエッグタルト」を
調査に中華街に移動。

「紅棉(こうめん)」。
パパ的には
「エッグタルトと言えばここ」
という老舗らしいです
そういえば
いつもは行列できてます。

イートスペース広し。
2組までなら
楽に座れます。
食べた感じは
パパは「一番好き」。
私は、中国タルト独特の
ぽろぽろ崩れる生地の感じが
イマイチ。
パイ生地使った
ソーハッピーベーカリーの方が好き。

肉まんやら
タルトやら
ショーロンポーやら。
ずーっとヨダレの
御一行でした。
明日は鎌倉に出没。
さすらい一家にポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
バギーの購入を検討されている方から
「四輪と三輪、どちらが良いですか?」というご相談を頂きました。
我が家では現在四輪は
「鎌倉市内専用」となってます。
その理由はやはり「小さいから」。
人がいっぱいの観光地ですから少しでも小さい方が
周りの方の御迷惑にならずにすみます。
ただ小さいがゆえ、四匹乗せると「立ち乗り」になるので
短時間限定で使っています。
そして、三代目が産まれた時、
我が家が三輪をチョイスしたのは「三輪だから」ではなく
コットの部分が「最も広かった」から。
詰めればぎりぎり四匹が寝られます。
三輪バギーは大きさの割に小回りが利きますが
下り坂の急カーブとかは前に倒れそうになったり…
前が一輪なので操作にはちょっとコツがあります。
あと、エアバギーの場合、コットの深さが浅いので
飛び出す癖のある子(我が家はロコどん)は要注意です。
車で移動の多いご家庭ではコットの外れる
エアバギーが使いやすいかもしれませんね(^^)
コメント
コメント一覧 (7)
お返事ありがとうございます。
なるほど、そういう使い分けでしたか。
うちは3匹なので広さより深さかな〜。
でも広い方が楽だろうしな〜。
エアバギーならブレーキモデルの方が良さそうですね。
もう少し考えてから購入しようと思います。
ありがとうございました。
やっと寒がりモコちゃんも歩ける季節ですね。
早くみんなで泳ぐところが見たいです。
金曜日から、和歌山から出発して、鎌倉に向かって憧れのメルロコちゃんに会えるかなと主人と私の二人と一匹(さくら)で向かいましたが、鎌倉には翌日土曜日到着。
大渋滞ゆえ、途中泊してしまいました。
鎌倉大仏様におまいりし、湘南ロード❗️
メルロコママはどこかに出没しないかと頑張りましたがお会い出来ずに残念でした。
さくらが、我が家にきて、早三年半、メルロコブログを、毎日楽しみに見せていただいています。
ずっと応援しています。
いつか、お会い出来るのを楽しみにしております。
小町通りが出てました。
思わずメルちゃん達を探しました。
「エッグタルト」食べたことがないことに気付きました。。
(気付くの遅すぎ)
また食べたいな・・・っていうか大阪にあるんかなぁ(笑)
そりゃぁ ショックやねぇ
赤レンガって 何時も何かイベントしてるんですねぇ
暑さ寒さも彼岸まで
やっと 春の陽気になるらしいねぇ
お出掛け日和ですね
お散歩の道の桜も どんどん 咲いてきます
楽しみです