「ひとりで4ワン」のお散歩を
少しでも快適に出来るように

パパに
斜め掛けお散歩バッグを
プレゼントしました。

でもママは一応、
カラのバギーを押して歩く。
箱根駅伝の運営管理車って感じかな。

鶴岡八幡宮の境内には
「さざれ石」っつーのがあります。
そう、君が代にでてくるアレです。
石灰岩が溶け出た乳状液が
周囲の小石を抱き込んで固めた、
石というより小石の塊です。
しょっちゅう前を通ってるのに
今日初めて立て札を
じっくり読みました。

本日の目的地に到着。
先日売り切れだった
豆大福をリベンジです。

さぁ、帰ろう。
横浜国大付属の
小中校生たちは
鶴岡八幡宮の中を通って
鎌倉駅に向かいます。
なんかいいなぁ、そーゆーの。

小町通りでたこ焼きとビール。
昼間に飲むビールは
旨いんだろーなぁ。
ママはアルコールがダメなので
ちーと残念。

小町通りの真ん中で
めそめそ泣きだして
エンスト。
バギーに乗せてもめそめそ。
コイツたぶん眠いんやと思う。

帰って来てからずーっと
ゴロゴロ充電中。
これでもずいぶん
電池容量が増えたんだけどね。

やっほーう
いっただっきま~す。
単4サイズのモコにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (3)
私もアルコールはダメで豆大福好きです。道明寺って大阪でも売ってるのでしょうか?
散歩した後ならなおさら美味しいと思います。
毎日八幡宮を通って駅に向かうんですね。
毎日神聖な気持ちになれますね。
神社仏閣大好きなので羨ましいですね。
ママサン和菓子でパワー補給して下さいね。
モコちゃんは電池切れするけどドンチャンは大丈夫なんですね。
やはりもこちゃんは小さいからですかね。
頑張れ~モコチャン
まだ 体が小さいものね
からだ おおきくても レオンは アリスより 電池切れします
じいさんも 容量が少ない
すぐ ぽてぽて 歩きになり スピードが落ちます
調度 桜餅食べたいな~って思ってたの
草もち 1つしかないけど ケンカになりません?
パパさん たこ焼とビール飲んだもんね
草もちは ママさんのもんやね
名所を毎日通って 登校 ご利益ありそうやなぁ
鎌倉 名所見所満載で お散歩するには良いところだねぇ
海もあるし 変化にとんでます
色んな散歩コースがありそうですね