『道明寺って大阪でも
売ってるんでしょうか?』
らるごのママさん、
美味しいネタフリありがとう!
関西土着の読者から
同じ内容の直通メールを
何通か頂きました。
では、説明しましょう。
首都圏の和菓子屋で
『桜もち下さい』 と言うと
出てくるのはこちら。

なんやこれっ?
で、
『道明寺下さい』 と言うと

コレが出てくる。
つまり私は
生まれ故郷で言うところの
『桜もち』 が食べたくて
和菓子屋の店先で
『道明寺』 を連呼してるワケです。
さて、ついでに
もひとつ、いってみよ。
首都圏のホームセンターで
『スコップ下さい』 と言うと
出てくるのはこちら。

これ、シャベルとちゃうんかい!
で、 『シャベル下さい』 言うと

なんでやねーぇぇん!
その昔、
『たぬきそば』 頼んだら
天かすどっさりの 『ハイカラそば』 登場。
揚げは下に隠れてるんだと
期待して食べ進んで
結局そのままごちそうさんとなり
揚げはどこ行ったんや~!と
マジで怒った思い出が。
伊東ハムのポールウインナーは
売ってないし、
おにぎりせんべいも売ってないし、
4枚切り食パンも売ってないし。
なんとなく浜名湖を越すと
文化が変わる気がします。
♪~おまけの一枚~♪
モコちゃーん、
どん兄はどこ行ったん?

ベランダで女子会にポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (14)
4枚切りの食パンがないんですか。モーニングのパンって4枚切りですよね。桜餅私も大好きなので 関東に行く時には気をつけますね。
来週から又、キョンキョンのドラマ始まりますね。
鎌倉が舞台なので楽しみです。
こちらを見るまで38年。
道明寺と呼ばれているのが正統派だと思ってました(今でも思ってます)
今じゃ必ずちらほら道明寺のラベルがつくようになりました。
広島じゃ道明寺じゃないやつ見ないから押し付けないで欲しいと思ってます。
それ以来、関西方面に行く人がいると
必ずお土産に買ってきてもらってたけど
最近、こっちの方のスーパーでも見かけるようになりましたよね~。
うちの方の東急ストアにはあるから
鎌倉の東急ストアにもあるのでは???
横浜生まれの横浜育ちだけど
道明寺って知らなかった。
近所の和菓子や、「桜餅」しか書いてなくて
いっつも「米の方の桜餅ください」って言ってましたわ。
で、北海道でも桜餅はあんこの見えないつぶつぶが残ってるやつでした。
今だに慣れないわ〜
桜餅ったら、あれよね。
そのクレープみたいので巻いたのは餅ではないと思うぞ。
食べたことない。売ってないし。
おにぎりせんべいある。
四枚切り食パンある。
たまごサンドは…焼いたの茹でたの両方ある。
あちゃ家地方は…関西よりなんだろうな。
関西プラス名古屋味って感じ。
NTTも西日本だし♪
うちは両親ともに関東ですが桜餅=道明寺で、お店で桜餅として売ってるのがあんこ丸見えのやつだったので驚いた記憶が(^^;
たぬきの話は他でも聞いたことありますが
スコップとシャベルが逆なのは初耳で驚きでしたΣ(゜ロ゜;)!!
桜餅は 道成寺のやつだしし スコップは 小さいやつです
所変われば いろいろ違うんですね
4枚切りパン 普通にあります おにぎりせんべいも売ってます
どこでも 売ってるものだと思ってました
ベランダ 女子軍の占領で どんちゃんは どこかで 小さくなってたのかなぁ
アリスが 昨日吐いちゃって うんPは 良いの スムーズにしてます
う~ん また 何か かくれて食ったのか?
食欲はあるんですけどねぇ
具合わるいなら 早めに訴えてね
おにぎりせんべいは普通に売ってて会社売店にもあるよ
四枚切り食パンも売ってるけん
ボリューミーなせいかいつも残ってるかな。しぞーかでもど真ん中なんで東西ミックス食文化。
あー道明寺食べたくなった♪
こすずのわらび餅や力餅も♪
やばい。。週末はあんこ祭になりそうだわ
いつも楽しくブログを拝見しています。
我が家も溺愛するブラクリがいるので、
どんちゃんの大ファンです。
私は、関東に住んで10年以上ですが、
関西出身なので、関東に来た時は色々驚きました。
旦那が関東人なので、今でも単語も
「コレ、関西弁?」って確認することたびたび。
シャベル、スコップは、ケンミンショーを見て
関東では違うんだ!と気づきました。
道明寺もそうですよね。
心太の黒蜜が売ってなかったり…
逆に関東でよく目にする「すあま」は
関西にはなかったり。
食パンも関西では5枚切がポピュラーだったのに、
関東は6枚切り。
伊藤ハムのポールウインナーは
「ジャパン」に売ってましたよ~。
(ジャパンは関西発祥のドラックストアだからかな?)
これからもブログ楽しみにしています。
追)目的地までの道がかわらない時、
目的地近辺で場所を人に聞く事が多いのですが、一緒にいる関東の友人は
「いつも関西の人はそれするけど、関東では恥ずかしくでできないわ~」と言います。
関西人の私は、分かる人に聞いてチャチャっと目的地へ行動したいんだけどな~
これも関西人気質なのか、私の性格なのか…
いつも感じている事の1つです。
名古屋ですが、大阪と同じです。
どんちゃんは何処に?
おまけにスコップがシャベルでシャベルがスコップ。たぬきさんがハイカラやったって(・_・;『所変われば』ですねぇ。まだまだ知らない事てんこ盛り。関東にいきなり転勤となったら暫くは通訳さんいるかも…
で、どんちゃんはどちらへ?ハーレムどんちゃん修行の旅?;^_^A
色々言葉が違って、ほんとに混乱するね〜
なおす➡️片付けるとかわかってもらえないって言ってたなぁ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ベルも最近洗濯干してたらベランダ出てくる様になったわ。春やね
出入り口においてる芝生風の敷物、苦手らしく毎回ジャンプで飛び越えてるわ😙
おにぎりせんべい関東地方売ってない?
いつでも
送ります!