ド快晴の日曜日。
朝からしっぽブンブンの
チビたちを横目に
ママはひとりでお出かけ。

今日は所属する楽団の
コンサート。
受付のお手伝いにかり出されました。
ママはこの4月から楽団を休団中。
吹奏楽は物凄く腹筋を使いますので
手術で腹に穴をあけた私は
すぐには練習参加出来ません。
6月に手術で9月の本番は
完全に練習不足となりますので
4月に休団の手続きをとりました。
演奏会ではこの休団者が
バックヤードを手伝うのが
当たり前の事なのです。
今回のコンサートは
地元の高校生とコラボということもあってか
満席。
開場前から
建物の外まで続く行列ができるほど。
大した仕事はしてないのですが

足パンパンですぅぅぅぅ~
パパー、すんませんが
ハンバーグ買ってきたので
焼いて下さーい…

お、お重いっ上に乗るなぁ
実は今日、現場に行くまでは
3月末まで休団しようと思ってたんです。
次の演奏会は1月。
たった4ヶ月しかありません。
が、今年どういうわけか
クラリネットに休団者が多くて
今日、本番に出たのはたったの5人。
3パートに分かれてますから
ひとりぼっちのパートがある訳です。
吹奏楽経験者の方だとなんとなく
お分かりかと思うのですが
クラリネットで
「1パート/ひとり」ってのは
アマチュアではありえない事なんです。
なんていうか・・・
完全に埋没してしまう・・・
落ちたら上がれないっていうか・・・
案の定、パートリーダーや
コンサートマスターや
指揮者のセンセイに
入れ替わり立ち替わり
説得 され、
来月から復帰します。

そんな顔するなよ・・・
ますますこの子たちとの時間が
少なくなっちゃうなぁ。
再始動開始。
頑張るママにポチよろしくです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (6)
大阪在住、枚方市勤務の私ですのでなんだか親近感かってにわいてます(・_・;
ウチもミニチュアダックス1年9ヶ月の女子がいます。こちらに帰ってくることあればぜひ会いたいなぁなんて勝手に思ってます^ ^
明日からの新しい環境に慣れることと、楽団復帰と、心身ともに負荷が予想されるときですから、くれぐれも無理しすぎないようにしてくださいね。
しかし、モコちゃん迫力のガンとばしですな。メルちゃんのDNAを感じます。
ママさん、お疲れ様でした*\(^o^)/*
ほぼ裸族でハンバーグ焼くなんてパパさんアチチじゃ〜ありませんか∑(゚Д゚)
でも、やっぱりパパさん優しいなぁ。今度、爪の垢送ってください。
我が家に1名飲ませたい人がいます(^◇^;)
も、モコちゃん…鋭い目つき。感づいてますね(^◇^;)
一同ザワザワしてますね。
ワンコって、そーゆーのにすごーく敏感ですもんね。
ママさんは明日からお仕事、そして楽団の方も復帰
されるんですね。
みんなと一緒の時間が少なくなって淋しくなるけど、
術後、体にムリの無い様に頑張ってくださいね!
モコちゃんの顔とパパ”ほぼ裸族”って笑いました。
ママ!気持ちは分かるけど、あんまり無理せんときや!♪( ´θ`)ノ
無言の圧力ってとこですね
お仕事決まって 趣味も復帰 充実した人生が楽しくなって来そう
おうちに帰ったら たっぷり 触れ合ってあげるから 許して~
ママの君たちへの愛情は 変わらないから
その分パパさんにしわ寄せはきそうですが まぁここはひとつ 宜しくお願い致します
ママさんがんばってー!!