洗濯機2回まわして
掃除機かけてたら
スッカリ出遅れました。
午後2時。
ベイクォーターに到着。

3代目は最近、
ご機嫌の時に
しっぽが立つようになりました(^^)
少しずつおとなになってんのやね。
昼をまだ食べてないので
とりあえず腹ごしらえ。

パパはハンバーガー
ママはしらす丼をチョイス。
と。
後方から
強烈な視線。

コロン君 5歳
うわ。
よー似てるし!
大きさもほぼ同じ、
で、お洋服もどんがいつも着てる
勝負服と同じ!
んで、しかも

ご関係のほどは判りませんが
ブラタンの相棒 セイラ君 3歳 を
お連れでした。
ふたりが並んでいるのをみて
なんだかとっても
懐かしい感じがしました。

ベイクォーターの6階に来ました。
23日にオープンしたばかりの

ペットエリアに遊びに来ました。
わんこだらけのところで
すこしモコちゃんに
経験を積んでもらおうかと…

ほな、行きまっせ。
パパと一緒にだ~っと
ひとっ走り!

・・・くんくん祭り絶賛開催中。

あまり大きなエリアではありません。
ほっそながーいの。
大型犬だと物足りないかも。
ランではありませんから
オフリード厳禁です。

ヨソのわんこがぞろぞろと…
大きな声では泣かないけど
めそめそしながら
私の膝にすがりつく…

ママの方が玉砕。

タイルかわいいっ
でも、少しは頑張ったモコです。
少しずつ慣れて行こうね。
で、
ここで炎上覚悟で毒吐きます。
犬も連れずに入ってきて
3歳くらいの男の子放置して
ベンチでスマホの無責任夫婦。
この推定3歳の坊主が
モコ追っかけまわす。
怖がったモコが吠えらたら
このスマホオヤジ
こっち向いて舌打ち。
こらこら。
制御でけへんのやったら
子どもにリード着けといで。

窓ごしに漂う妖気
気分直しにパンを買う。
クロワッサンとシフォンケーキ。
ママは具入りの調理パンより
シンプルな生地パンが好き。
ここのパン屋は
ママのストライクゾーンど真ん中です。

今日は1日ご機嫌でした。
明日は大船に行ってみよな。
週末満喫中の一家にポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (19)
本人は気が付いて無いかもしれないけど
見た目も悪い
家でもそうだろ?っと思ってしまう
情報社会、ラインとかで、いつでも誰かとつながっているかも知れんけど
ちゃんと考えて使用しないとね
放っておいて!って感じなんだろうけど
あんた子供が呼んでも、そっちが大事か?って人多いしね (; ̄ー ̄川
こっちが『チッ』って言いたいわ( *`ω´) 今はそんな事が平気で出来ちゃうのかいなぁ?
ホンマにもぅ( *`ω´)
私もダックス3姉妹(血縁関係なし)を育てています。
お子ちゃまのお話、すごくよくわかります。
子連れの方が犬連れよりたち悪い事が多いですよね。
あまりに共感して初コメしちゃいました。
今日は書かずにはいられませんでした!初コメで汚い言葉ですが、その犬連れでない夫婦…“てめぇふざけんなこんにゃろ”です(-_-;)
我が家もダックス飼いでして、とあるドッグランに行った際、脱走防止の扉(柵)を犬連れではない幼稚園~小学低学年ほどの男児2人がわざと開けっぱなしにする事数回。ドッグランの外にいる母親らしき人は電話に夢中。大人げないとは思うが、うちの旦那はその男児に“こらっ!犬が逃げるからやめろ”と一喝。
そんな事があったのを思い出しました。
モコちゃん、怖かったでしょうね(T_T)
うちのワンコも恐がりなので、すごく気持ちが分かります。
初コメでの暴言、大変失礼いたしました<(_ _)>
どーにかならないかなぁと思います…。
モコたんよくがんばりましたー(^^)
そのペットエリアすてきですね。
最近わんこ同士であそばせていないので、うちも行ってみたいなぁ。
最近、スマホパパ、ママが多いですよね。
おーい、今この状況でスマホするんかい?って場面よくみかけますもん。
そういう子に限っていうこときかない。
周りの目ようやく気にして、ダメ‼︎って言ったってきく訳ない。
子どもとコミニュケーション少ないから。
だいたい、そういう時、おばさんに怒られるでしょとか言う言い方する。
違うだろー子どものいけない行動を叱れよと思う。
おっと、すみませんでした。
ついつい、猛毒吐いてしまいました💦
モコちゃんの修行は続きますね〜。
ゆっくり、ママと頑張っていこうね。
メルばーばは、落ち着いた表情、ホッとしました(^^)
ぜんぜん毒ではないですよ!
人の方がモラルなし・・
モコちゃん
ふぁいと~
いつもは、読み逃げなんですが、
今日のお話、賛同!
実は、うちも同じようなことが あったばかり。
圏内の某動物病院が 大きな動物保護愛護センター
なるものをOPENして、愛護週間にちなみ イベントを
されてて、 ちょっとおじゃましたんです。
ドッグランがあり、1頭 500円の入場料をお支払して
夫婦で入っていきました。
中には、大型犬やら同じダックスちゃんやら・・・
ノーリード禁でしたが、
ランに入る直前のカギつきの戸びらのあたりで
出入りの人でごたつき、ちょっと途切れたところで
入ろうとしたら中から年配のご婦人が出てこようとしてたので
お先に・・・とお譲りしたら、 あ、いいですよ~みたいな
カンジになり では、と、うちが入り、ご婦人が あ、
やっぱり出ませんみたいになり うちのとうちゃんが
戸びらをしめようとしたら 男の子が突然、すごい
勢いで入ってくるの~ とうちゃんとご婦人が戸を閉めるの
と同時になり、その子の左の腕が 戸のカギの金具にあたり
どうもTシャツの袖がひっかかり・・・
やばい? ってかんじだったのですが
その子 走って行ってしまったのですが、 ご婦人も、
大丈夫よって言われるし・・・
なんか気になって その子の行方を追ってみたら
なんと 母親にしがみつき 泣いているのですよ。
その母親、やっぱり 片手にスマホ持ってて
あまり子供のこと気にしてないようだったのですが
見てたら その子、ずっと泣いてて・・・
しまいには、うちらを指さしだして。
え??? やっぱり うちが悪いの???
みたいな、いや~な気分でした。
だいたい その子のうちは わんを連れてるわけでもなく
なんの意味があって 入場してんだ? って思ってみました。
なかには、小さいこどもとわんナシで入場してて
こどもに、かわいいね~って わんと触れ合わせてる方も
おられたので、ま、それもありかな、って思えるんですが
こども野放しで、入場はよくないですよね。
うちの5歳オカマちゃんも こども嫌いで。特に 走るこどもは天敵なもんでノーサンキューです。
ランの柵ごしから見学されるのも、うちら見せ物か?(笑)
って気分になるときもありますが。
でも、やはり 同じスペースに入っているのなら
自分のこどもは、制御と監視すべきですよね。
そういうことをできない人にかぎって、なんかあったら
大騒ぎするんですよね。
こどもが勝手に寄ってきて、わんこらわんこら吠えたら
泣き出して、親のところに飛んでって 怖いよ~って
大泣きする。 しょっちゅうです!
ママが 超気分をがいしたこと よくわかります。
最近は私、こどもが寄ってきたら、この子、噛むよ!
って言ってやってます。
うちのはパピーの頃のトラウマで こども嫌いになってしまったので、モコちゃん 心配です。
初めてのコメントなのに 長々ごめんなさい。
むしろ正しいと自分は思います!
スマホに夢中で、子供野放しの親、本当によく見かけます。
私も、生粋の関西人。。。『あほ、かす、ぼけ・・・』と言ってやりたいぐらい。。。
4歳になる、ブリュレというダックスを飼っており、いつもブログ拝見しております^^
神戸より。 ブリュレママ
久しぶりにコメントさせていただきます!
皆さんの仰る通り、全然毒ではないと思いますよ。
私は子ども(現在20歳と17歳)もワンコも育ててますが、躾ができてない子は公共の場に連れてきて放し飼いにするな!と思う事多いです!
(私の発言の方が猛毒ですね)
モコちゃんがトラウマにならなきゃいいなぁと切に願います。
鎌倉好きな私、ちょくちょく鎌倉訪れます。
その度にメルちゃんファミリーと何処かで会わないかしら?とキョロキョロしちゃいます(^^)
ママさん怒って当然ですヽ(*`Д´)ノ
自分の子どもぐらいちゃんと見てろ!
って言いたい親いますよね・・・
で、「危ないよ。」なんて言おうもの
なら睨んでくる親・・・ムカつく!
それにしてもどんちゃんにそっくり
ですね~(゜o゜;)
どんちゃんの写真と並べて見てみたい
です・・・んで、どんちゃん当てクイズ
なんて面白そう~ヾ(^▽^)ノ
最近ちょっと元気がなさそうなメルちゃんが楽しそうでよかった~♪
ママがお仕事に出て一番寂しいのは
メルちゃんだったのかな・・・(^^)ノシ
小さい子ってなんで追いかけるんでしょうね…
家のワンコも追いかけられて吠えたら、うるさい犬だねって言われました( ・_・;)
何様じゃあってキレそうになりましたもん。
モコちゃん・ママさん頑張ってください!
言語道断ですよ。 モコちゃんが怖がって吠えて舌打ちダァ?自分の子供がした事を謝るのが先じゃないですか?
モコちゃんが可哀想ですよ。
いつも読み逃げごめんなさい
そもそも、ドッグエリアに子どもだけ連れて入るのっていかがなものかと
犬様とか思ってる訳ではなく、犬に優しく出来ない(追っかけまわすだけ)なら思いっきり遊べるキッズルーム行けや。と思ってしまいます
動物が好きでも親が止めないならマナー違反。不快な思いする人のが多いかと
モコちゃん怖かった思います。大丈夫ですか?
ちなみに、子どもにリード?は私は賛成です(笑)
私自身、子ども生まれましたが子どもが大きくなってはる(チワワ)をドッグランに連れてく時はつける予定です!いらぬ事故(たぶんこっちが一方的に悪い)を予防するためです
子どもも飼い主も犬も傷ついてしまいますから
今日は母と子どもとチビの従姉妹と一緒に横浜中華街に行
予定です(笑)
ママさんが好きなエッグタルト見つけ頑張ります!笑
モコちゃん修行でしたか
でもマナーの悪い子供に 余計嫌いになったかなぁ
レオンも パピーの頃 近所の幼稚園生に追いかけまわされ 子供が嫌い 逃げます
この物騒な時代 子供から目を離す親がなってない
ちゃんとみとけー
これで 恐くて噛んだりしたら 大変なことになるよね
モコちゃん ママ抱っこで 守ってもらったんだね
メルちゃんも楽しめたかな
いつも、たのしく愛読させていただいております。
モコちゃん、災難でしたね😓
モコちゃん、追っかけまわされてしまって大丈夫でしょうか?
トラウマになって、子供苦手にならないといいですね。
私も、同じ意見です。
ワンコがいるのをわかって入ってきているのだから3歳の子供を野放しにしないで夫婦のどちらかがちゃんとそばについて見てないといけないと思います。
挙句に舌打ちって…。
その親、最低ですね。
自分たちが、マナー守れてないのわかんないですね!
何様のつもりなんでしょうか。
長々とすいません。
モコちゃん、大変だったね。また少しずつ慣れていきましょうね🎵
ママさん、私はママさんが毒はいたとは思わないです!
私は子供もいないし、動物も飼ってないけど、社会の常識として、今日のママのブログにコメントさせてもらいました。