先日、

こんなモノが届いた。
開けてみたら

個人情報漏えいに対する
詫び状。
え?なぜ?
完全に他人事だと思ってた。
全く心当たりがない。
通信教育とか
定期購読とか
全くやってないし・・・

・・・あ!
もしかしてっ!!
・・・・・
やっぱりっ。
私とベネッセの接点は
『いぬのきもち』
だった。
メルと暮らし始めた時、
一年ほど定期購読したんだ。
でも、なんだか
同じ事が何度も書いてある気がして
購読をやめちゃったんだよね。

500円の金券か図書券か
こども基金への寄付かを選べ、と
書いてある。
金額の是非をここで
ごちゃごちゃ言うつもりはないが
寄付と言うのが腑に落ちない。
よーするに今回の騒動を反省して
社会貢献活動をする予定だから
その500円をわれわれにくれ、
と言う訳だ。
とにかく一旦、きっちりと返せよ。
で、寄付するなら
もっと信頼できる所にするからさ。
なにか変なこと言ってるか?私。
ケチでいってるわけやないで!
ぷりぷりママにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (27)
毎日楽しく読ませていただいてます。
うちにも同じものが届いていて何か分からなかったのですが、いぬのきもちだったんですね。
去年2、3ヶ月ほど購読してました。
私もみなさんの考えと同じです。
漏えいのお詫びの品で寄付してほしいってなんか変な話しですよね。
社会貢献すると「こども基金」を立ち上げたなら最初は会社のお金で運用していくべきなんじゃないかなぁ。
犬のきもち分と3日くらいして資料請求した息子情報も漏れてたらしい…∑(゚Д゚)
何だかスッキリしなくてまだ2通共そのままです(−_−;)
インターネットからはなんとなく
『嫌』
だったんですの
コメントは初めて書かせて頂きますが、毎日楽しみにブログを拝見させて頂いています。
ベネッセの件。全く同感です。寄付なんて有り得ないので我が家は図書券を頂く事にしました。
ついでに我が家の情報も削除希望でハガキを送り返しました(笑)
先日 封筒が届きました
少しでも 支払いを少なくしようとしているのが
見え見え (*_*;
本当に お詫びと寄付は 別のもの!
ウチも届きました。
只今、いぬのきもち購読ちうです。
ベネッセからのお知らせを読んだ瞬間、購読を止めようかと思いましたわ。
確かに金額じゃないですが、ベネッセに寄付て…。
皆さん、同じような思いですよね!
我が家にも届き、まったく同じことを考えながら図書券申請しました!
納得いかないですよねぇ。
犬のきもちで情報漏洩してたみたいです。
私も寄付の一文に対して腹が立っていましたので、早速、Edyに交換しました。
みんな同じ様に思っていたので安心しました。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
いつかコメントしたいなと思いつつ
なかなか書けずにいましたが
今回ママさんの意見、私も思っていたので
思わず書き込んでいます。
私も同じもの届きました!
私の場合は出産前の子どもの情報が流出されたようです。
ある意味、一番長く利用されそうな個人情報で
ただでさえ腹立たしいところに
寄付なんて書いてあったから頭にきました。
あんな会社を通して寄付なんてありえませよね。
同じ金額、
コンビニ50店舗まわって10円ずつでも
募金箱入れた方がマシですね。
うちは16歳のおじいちゃんと4歳の娘の
2ダックスです。
うちのおじいちゃんに比べれば
メルちゃんはまだまだぴちぴちの娘さんですね。
いつかどこかでお会いできるといいなぁと
勝手に思っています。
そして、今回のベネッセについて全く同じことを感じていたのでいてもたってもいられず、コメントしました。
寄付以外の方法はこちらでいろいろな手続きが必要で、煩雑ですし、情報料も500円なんてとは、思っていました。しかし、それ以上に、寄付なんてお金を払って情報をあげるってことですもんね。みなさん同じことを思っていて安心しました。
今後もblog楽しみにしてます!
モコちゃんのつぶらな瞳がダイスキです。
6年前の犬の気持ち・・・同じです。
寄付したいけど、君を信用するわけには、いかないなぁ・・・と考えていたところでした。
私も、ほかのところにこの500円寄付することにします。
いつも楽しく拝見させてもらっている大阪のオバチャンです^^
実は私にも同じものがきました。。
他人事やと・・・同じように思ってた私。。
そっか~~いぬのきもちかぁ~~そう言えば。
ずっと前に購読してた(^_^;)
確かに!個人情報漏洩して・・・500円か??
ま!金額ではないのだろうけど~なんか腑に落ちん私です。
なんだかなぁ~~~~
そうですよね!
図書券がほしいわけではなかったし、
寄付でもよかったのだけど
なんてったってニ択で
しかも寄付先がベネッセ。。。。
いやいや、おいおい反省の色なしじゃ~んってことで
即効 図書券を申請させていただきました
ユニセフとかさー、国境なき医師団とかさー、
そのほかいっぱいあるでしょうに・・
会社の体質が垣間見えた郵便物でしたよね><
ワンコインくらいだからなんて思わず、納得の出来ない事には、早々の手続きを取りたいと思いました。
うちにも記憶がないのにきました。
私も同感です。
お詫びと寄付は別々に考えるべきだと思います。
なんで寄付なん??
何でおっきい会社の人って意味わからんことするんだろう…
大人がちゃんと考えたらわかるのにー。
まったくの同感です。
現在もいぬのきもちは購読中で9月頃私の手元にあの封書は届きました。
先日、すっかり成人した息子達が幼い時購読してたこともあって2通、保護者名義できてました。
放置しておくと、そのまま寄付に回ってしまうようなので、図書券の手続きをとりました。
なんで、わざわざこちらが手続きしなきゃならないの?
と思いながらも、ベネッセの寄付団体にまわるのは腑に落ちないので。
そして思いました。ベネッセ、問題を寄付という形に美化して、すり替えようとしてる。そんなのありか?
うち、きっちり金券もらうつもりです。
いつも楽しく読ませていただいてます。
鎌倉市在住なので、いつかメルちゃん大家族に会えるかな?って夢見てます。
今回ママさんと全く同じだったので
思わず初コメントです。
ベネッセ問題、私も他人事と思っていましたが、先日 届きました、あの封筒が…原因も一緒、いぬのきもちです。
もう8年以上前のできごとなのに…がっかりですよね。
私も寄付するなら他のところにしよーっと。
子どももいないのに。
少し考えて、あ、いぬのきもち…と気づきました。
同じこと思いましたよーーー!!!
100歩譲って、わんこ基金ならともかく
とも思いますが、それだったら、自分が本当に信頼するところに寄付します。
全然納得できないですよね。
と言う事は うちの情報漏れは無いのか
住所が転々としてて 不明なだけか
でもね 500円って金額もだけど 自分の所に寄付?
絶対 するわけないよなぁ
怒り買うだけじゃん
お詫びの意味が無い話
反省しとらなんっちゅことやろかねぇ 甘いねぇ
これ受け取った人全員が同じ事考えた思うよ
台風大丈夫でしたか?
うちは古い家なので みしっ ぱきって 家が鳴った
倒壊するんじゃないかと 心臓がどきどきしました
裏のバイク置き場の屋根の土台も 家にぶつかる どんどん音がするし
飛んでいくかと思いました
あー恐かった
四国 大阪 東京観光の 縦断コース
今朝には 海にぬけて温帯低気圧になるそうだが 久しぶりに震え上がりました
アリスは一声もせず 二階のゲージで留守番
レオンも 物音に反応もせず 定位置で寝てました
意外と大物なんだろうか
全く私も同じように思っていました❗️
家には私のものと子どものものと2通届いたのですが、ベネッセのお詫びの手紙を読めば読むほど⁇な気持ちでいっぱいになりました。
同じように思う方がいて嬉しかったです。
台風はほぼ通り過ぎたようです・・・
直撃コースにビビってましたが少し
ズレたみたいでちょっと雨・風が強い
程度でした。
関東はこれからですが、メルロコ家の
みんなは怖がったりしませんか?
ベネッセ、姪の子ども達が「こどもチャレンジ」をやってるので2人分の通知が
きてました!
で、姪も「寄付~?するわけないじゃん!図々しいな~」と怒ってました・・・
ママさん全然おかしなこと言ってませんよ~(^^ゞ
うちも定期購読してたんだけどな~
「いぬのきもち」と「ねこのきもち」・・・
ママさんと同じ理由で止めました!(^^;)
でもベネッセからなにも来ないわ~
うちの情報は無事だったのか(・・?
全く同感!
うちは1ヶ月以上前に送られてきて、あんまりの内容に呆れ果て、そのままにしといたら、赤字ででっかく重要なお知らせと書いた、全く同じ内容の書類が送られてきた! 全くです! うちも教材も、犬のきもちも解約したよ!!!!!!!