今日もまた
やりよったし。

我が家には
メインと来客用のふたつの
ベッドかあります。
パパの仕事は海外と取引があるので
真夜中にメールが入ってきます。なので
最近パパは仕事部屋にある
来客用ベッドに寝ています。
で、両方とも
防水のベッドカバーを掛けてます。
メルには小さい時
『足の裏が柔らかいモノに触れると
おしっこをしてしまう』
という傾向があって
昔から防水カバーは必需品。
時は流れ
メルの粗相も滅多になくなったのに
(全然、てわけではない)
今度はモコにまったく同じ兆候が。
こういうところまで
きっちり 隔世遺伝。
朝起きたらすぐにカバーをかけ
寝る直前に外す。
毎日気をつけているのですが
昼寝や夕飯のあとのゴロ寝とか
ちょっと横に・・・て時には
ワンコがウロウロしてる状態で
カバーを掛けずに
トイレ行ったりするんです。
お昼寝パパが
トイレから戻ってみると

はい。
べつにせんでもええ
量やと思うんですけど。
オマエさあ、
昨日はママの掛け布団の上で
やったよなぁ。
ママはな、
おしっこの色と大きさと臭いで
誰のかわかるんやで。
そんな小さいの、
アンタ以外考えられへん。

ウソつくなっ!
婆ちゃんのは昔から
特大 や。
防水カバーは100均シャワーカーテン。
2枚をガムテープで繋ぐんだよ。
内職ママにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
しばらくなかったので、大人になったなあと思ったら、この間、バスマットに、たっぷりしてました(笑)(^^;;
似なくて良いところは きっちり引継ぐんですよねぇ
レオンの怒ションは巨大だ
だから リビングには マルチマットが2枚敷き
ざぶざぶ 洗えるタイプでないとね
最近 アリスの粗相はなくなった(はみションはあるけど)
でも 興奮すると やばいので ベットの上で暴れるのは止めてくれ
レオンの おねしょも 寝る前の最終放牧のお陰か なくなった
でも 一応おねしょ予防パッドは まだシーツの下に敷いている
被害は最小限に食い止めたいよね
寒くなると やっちゃう率高くなるのかなぁ
洗っても直ぐ乾く季節は終わったんだよ
モコちゃ~ん なるべくしないでね