連休最終日の元町は

なんだか空いておりました。
先日までのかぼちゃの飾り付けが

トナカイとサンタになってました。
我が家は来月から
コスプレ強化月間 に突入予定。
今日の最終目的地は
江戸清の豚まんなのですが
その前に赤レンガの食系イベントを
覗いてくつもり…
だったのですが

ついつい中華街の先っぽのカフェで
フレンチトーストしてしまい
お腹いっぱい。
赤レンガは取りやめです。

30分で出るで。
なんとかしなさいや。

中華街はすっごい人です。
で、日本語ほとんど聞こえない。
最近テレビで聴いた話ですが
日本の中華料理は質が高く安全だ
と、中国から大挙して
食材を求めに人が来ている、と。
飛行機には積めないくらい
荷物が大きくなるので帰りは船となり、
客はヨコハマとコウベに
集中している、と。
一時期、中国本土の一部の地域では
揚げ物の油に
排水溝に溜まった廃油を使ってたとか…
私、多分中国旅行、ムリです。

てわけで、
横浜工場産の
豚まん、頂きます。
おいしかったわ。
ご満悦ママにポチ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (3)
充電中のモコちゃん、お目目が遠いとこを見てますなσ(^_^;)
いきなりですが
大阪では蓬莱があるし普通に豚まんっていいますが…関東では肉まんって言うのかと思ってました∑(゚Д゚)
同じものでも所変われば呼び名が変わって…ちょっと面白い今日この頃なんです(≧∇≦)
ちょっとでも安く これくらいなら大丈夫的な考え
そして 中国語って 普通に話してても けんか腰に聞こえるしけたたましい
うちの街にも 沢山の中国の方がいらっしゃいます
縫製工場の方だと思いますが 自転車で 団体さんでスーパーにこられます
皆さんお綺麗で 全然野暮ったさがないんですよねぇ
でも会話は 甲高く ケンカしてる風に聞こえちゃう
多分早口で 勢いがあるからなんでしょうね
お買い得品 大量購入されてますよ
豚まん 焼き芋が 美味しい季節になりましたねぇ
わんも 楽しみにしています
いや そうは あげられないよ
二回目のコメントです!!
いつも拝見させていただいてます!
うちにも1歳2ヶ月の男の子がいます!
今日中華街行ったんですよ〜。
会わないかなーって期待してたんです(>人<;)
元町にも行って来て
いつもパン屋さんの写メ載せていたので、私パン購入しちゃいました(^O^)/
いつかお逢いしてみたいです( ^ω^ )