1週間くらい前から
咳が止まらなくなった。
風邪っぽい咳ではなく
胸とか背中を
どんどん叩かれて
『むせる』って感じ。
げ~ほげほげほげほほ~~
って変な咳が続くので
今日、会社の近くの
循環器科に行ってきた。
問診が済んで
血圧を測ったら
めっちゃ高い。
女医院長曰く
『冬場の夕方は3割増よ』。
そっかじゃあ帳尻が合うな。
次は聴診器か?と想定していたら
いきなり心電図。
終わったらすぐ心エコー。
咳の原因はすぐに判明。
『不整脈』。
発現率50%。
つまり2回の心拍のうち
1回は異常な波形が混じるというワケ。
この不整脈が「胸を叩いて」
咳きこんでいたらしい。
『過去に貧血と診断された事は
ありませんか』
と
どストライクの質問。
長期に渡る貧血は
心臓を疲れさせるらしい。
で、ここからがちと哀しい。
この50%の発現率が
アベレージなのか底なのか。
これを判断するために
『24時間心電図をとりますので
(クリスマスイブの)24日夜に
来院して下さい。』
で、
『 その夜はお風呂に入らず
(クリスマスの夜まで)24時間
装着して日常生活して
夕方ご自分で外して
26日の夕方、ホルター(心電図計)を
持ってきて下さい。
27日午前中に
結果をご説明しますから
受診してください。 』
てことはよ
クリスマスイブから
クリスマスの夜まで
おばさんには
心電図計が貼り付いてます。
これが若い娘だったら
泣いて嫌がるんだろーけど
おばさんは全くこだわりません。
イブの夜は心電図とともに・・・
それがなにか。
てわけなのさ、
どんよ。


うんうん。
ありがとう。
その瞳にウソはないね。

貰えないから。
減塩しろって言われたの。
ポップコーン大好きなママにポチ。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (6)
自覚症状はなかったけど、ジワリジワリと
心臓に負担がかかっていると言われたことが
ありました。
いい機会だから、しっかり診てもらった方がいいですね。
私は会社の健康診断でいくつか
引っかかり、明日もクリニックへ。
そしてクリスマスの週末に胃カメラも予約済みです。
お互い身体だけは大切にしましょう!
なんだか私も思い当たるフシが…。
咳が止まらずいつもと違う咳だったこと。貧血が酷いこと。えらいこっちや∑(゚Д゚)一回診てもらお。
どんちゃん。アイスクリーム狙いσ(^_^;)ふふふ…ま、食い気だよね。らるごも一緒ですU^ェ^U
咳だと普通呼吸器内科へ行ってしまいがちですが、循環器へ行ったお陰で、的確な検査が受けられて、原因が早く分かったんですね。ママさんも何と無くこれは呼吸器内科じゃないかも、、、予感があっての病院チョイスだったのでは?
クリスマスにホルターなんて、ワンズにチョイチョイ・ガリガリされないようにお気をつけください。
心電図をつけていないといけないのは不便ですね。
でもお医者さんと言うのはやはり分かるもんなんですね。
めちゃくちゃ寒い朝です(>_<)
こんな日は外に出ず家の中に籠っていたい
な~(^^;
咳って肺じゃなくて心臓からの場合もあるんですか…知りませんでした。
長引く咳は苦しいし辛いですよね…
私は喘息持ちなんで病気は違うけど辛さは
わかる気がします…
冷たい空気を吸い込まないように冬場は
マスクが手離せません。
ママさんもクリスマスイブに病院なんですね~
私も24日にCT検査なんですよ~
特別な予定があるわけじゃないんですけど
クリスマスに検査か~と凹んでます(^^;
本当は検査より結果が恐いビビりなんです…
まぁ~病気にクリスマスもお正月も関係ないし、覚悟して頑張りま~す(^^ゞ
ママさんもお大事にしてくださいね~(^^)v
メルロコモコどんちゃんが心配しちゃいますから~(*^ー^)ノ♪
あっ!どんちゃんはアイス(ヨーグルト?)
の心配か~?(@^^)/~~~
いやぁ 早い発見でよかったというべきなのか
確かにクリスマスは おばちゃんには そうたいした意味は無い
彼氏とデートの予定もないし
心電図計が張り付いていようといまいと 変わらない
去年 クリスマスイブに 乳がんの細胞検査した 私
結果は 年を明けてでないと出なかったけど
まぁ そんなもの
年内に 結果が出るのも一区切りです
悪いほうに転ばない事祈ります
やっぱり 減塩 安静第一でしょうか